今日はやっと日の出の陽光が撮影出来ました。予想どおり恵那山の山頂付近です。 陽光は春霞に遮られ直視が出来ます、霞で独特のカラーになりました。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #X100V #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
DRの最新版18が出ています https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/whatsnew わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #DaVinci Resolve
昨日から、本当に久しぶりにVBAをいじっております。 Macroを可視化・構文として見ることが出来るので優れものですが、実際に編集 するとなると、可読性を上げる工夫をしないと、とんだBUGに悩まされます。 可読性を上げるテクはCで散々経験しているのですが、Macroは似た構文の積み重ね が多くなるので、更に工夫が必要です。 とりあえずは、空白行の挿入です・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
今朝は雲海が綺麗でした。 日の出位置は恵那山に達していると思われますが、撮影は出来ていません。 Excellのようにデータ型を決めずに入力出来る仕組みは、使い方をしっかりすれば 極めて簡単に利便性の高いシステムを構築出来ますが、これに「手作業」を介入させると 正確な結果が得られません、このためVBAなどで自動化する必要があります。 この自動化は利便ではなく、精度のためです。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #S1R #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
規制が無くなり、心なしか街が明るく感じられます。 久々に、ExcellVBAに取り組んでいますが、最初は中々カンが戻らず、VBEの操作も すっかり忘れてしまってまごつきました。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #S1R
悪質メールの権化の様に言われるMacroですが、本来は極めて便利なシステムです。 最近は、このMacroに関するTAGはディフォルトでは表示されず、写真のような 手順で表示させねばなりません。 Macroを作成する場合、データベースのような用法を行うなら、漢字(全角)は 避け、半角での基準値を設定すべきです。 入力に不安定要因があるなら、事前にMacroで全角>半角処理などもすべきです。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya
インターネットが遅い!! こんな相談が良くあります、遅い・速いの基準は曖昧ですが、大抵はWeb画面が なかなか出ない、特にクラウドでの場合は作業効率に響きます。 在宅で同じクラウドを使用している場合、その差に気付きます。 会社での速度が遅い場合の多くは、WiFiの設置・設定が誤っている場合です。 WiFiのAP(アクセスポイント)は電波の送受信をしますが、電波法で微弱電力しか 許可になっておらず、ちょっとの遮蔽物で通信速度が激減します。 ※余談ですが、電波が人体に悪いと思い込んでいる方(コロナワクチン忌避と同じ方 が多いように思う)は、一切WiFiを辞めてください、その方が通信速度は向上します。 WiFiは利便性をあげる代替に通信速度を犠牲にしています。その代わり有線接続となり 利便性は悪くなります。 特に家庭用(写真のそれ)を会社で使用する場合には、それなりの設定が必要です。 特にスマホを多用される方が5名前後おり、部屋の出入りをすると、ある原因で、 通信環境は悪化します。(説明には専門知識が必要なので、それを平易に説明する のは今回はやめます) この写真の接続は、ほぼすべての機器をWiFiで行っています、プリンターなどは 有線ポートを使えば良いのですが、WiFiをブリッジモード等にせねばならず 大抵は初期値のまま、遅い・遅いと言いながら使っているのが実情です。 設定はさほど難しくはありませんが、そのため「そんな簡単な事」にはお金を払って いただけません。その原因を見つけ(環境を調べ)、適切な設定をするには、プロの 知見が必要ですが価値のわかる方は少ないのが現状です。 私は会社の基幹系の仕事は全部有線接続にしろと言っています、利便性無視! でも、安定して可能な限りいっぱいまでの速度が出ます。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya
今日は風があり晴天。 すっかり寝坊して日の出の瞬間は撮影出来ず・・・・ ベランダで撮影していたら、カラスに威嚇されました。 今日は長屋の理事会で山には行くことが出来ません。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #S1R #トレッキング #trekking
昨年の猛暑時、室内(冷房なし)で2年目の越夏をさせようとしましたが、 暑さでダウン、落葉してしまい、あわてて会社に持ち込みました。 冷房の中で、どうにか葉は出てきましたが、冬には花眼が出ず、これは駄目かと 思いましたが、葉の色合いがよく、そのまま育てていましたら、やっと花が 咲きました。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru