9月
23日,
2010年
サポートの難しさを実感
今回の問題はメール!
まず、特定の相手にメールが送れないとのサービスコール。
状況を詳しく聞くと、Webメールシステムのみで発生。
返信をする場合「送信時」にメールアドレスが化けてしまう。
※この送信時がキーワードです
早速、自社で試験、確かにメールアドレスが写真のようにアカウントの部分
だけが””(null)になってしまいます。
そこで良く調べると、返信時ではなく、Webメールでメールを作成して
送信すると先方には返信先アドレスのアカウントが削除、つまり
””となってしいます・・・・・・
ホスティング先に事情を説明、休日にも関わらず素早い対応で半日後
には復旧しましたとの通知。
自社で試験を行い、動作確認をしてクライアントにメールと電話で通知。
これで一件落着と思いきや、数時間後に「修復出来ていない!」との
お叱り・・・・・・・
再度、自社でチェックしてみてもOK、問題なし。
しばらく考えて、原因が判明です。
つまり、最初にメールを作成し、送信した時点の不具合なので、
システム修復以前に送信したメールには不完全な返信先が
あるままなのです。
システムは修復出来ても、既に受け取ったメールの回復は
当然出来ません。
サービスコールの時点では返信する時(返信メールの送信時)
にアカウントが消えるとの症状とクライントは認識しているのです。
その後調べで問題点を切り分けたのは、私だけで、先方には
この内容が伝わっていなかったのですね。
「復旧出来ました」のみの連絡では不十分だったのです、サポート
の難しさを痛感しました。
9月
22日,
2010年
Picasaの公開研修にこの教材は・・・・
参加費は無料、事前登録も不要です。
いつもプラベートなら使って好評のオネエサン画像は
今回は使えません悪しからず・・・・
9月
4日,
2010年
Firefoxに新機能、複数のPCとブラウザが同期
データ(お気に入り等)が同期出来る機能が追加されました。
早速、Xp、W7、Macで試してみました、快調に動作します。
8月
23日,
2010年
昨日(日曜日)はLAN工事の仕事でした
この事務所は自己流で増設や配置変更を重ね、ついにはどうにもならなくなってSOSが出ました。
システムを納入している会社があるのですが、LAN工事は苦手にのようで、弊社に依頼がきました。
下見に行きましたが、20台以上のクライアントどうなっているのかケーブルをたどる以外に手はありません、さらに厄介なのはADSLと専用通信線が混在しているようですが、担当者は退職しており実態が不明なことでした。
結局、丁寧通信回線を辿り、モデムその他を別の場所に棚を作って移動(床のゴミから逃げるため)、HUB類はすべてLEDが一目でわかるように設置変更、プリンターはUSBを止めてIPで制御に変更。
ケーブル配線がこれまた大変、プレハブ事務所なので天井転がしは出来ず、すべてモール施工
予算の都合と規模で工事業者は使えず、やむなく私を含め社員で施工・・・・
一応予定時間内に工事完了、通信速度はめざましく改善されました。
写真上は施工前の状態、何が何だかわからない状態、下はこれらの機材を棚に移動して完了
8月
19日,
2010年
データ変換で奮闘中・・・・
データはデカイ、でもInterfaceが貧弱、ネットワークは勿論、USBも使えない(涙)
FDに刻ん刻んで、取り出すしかない・・・・・
TEXT変換で一苦労、さらにデータを取り出すにも、でももう誰も出来ない、私がやるしか無いのです。
8月
17日,
2010年
電子教科書についてご意見をお聞かせください
疑問:
@教科書は自宅には持ち帰らないのか?
@宿題はどうするのか?
@故障などの場合の対応どうするのか?
@書き込みは出来るらしいが、メンテ等は?
@紙との比較実証実験はどのように、どの学校で@その期間行うのか?
@教師側がこれに対応する準備はどうするのか?
真っ向から反対しているわけではありませんが、いささか性急な気が致します、皆さんはどう思われますか?
8月
17日,
2010年
iPhoneを半月使ってみました・・・・
@Wi-Fiは予想以上に消費電力が多い
@3Gは通信速度が遅く、圏外がDocomoより遥かに多い
@無料APLでもiTunesでのID登録がないとDL出来ない、ID登録登録時にクレジットカードが必要
@有料APLは玉石混交で、数での評価は???
@iTunesが無いとバックアップなどが出来ず、本体のみの単体使用は実質不適
@マルチタッチ(拡大・縮小)はAPLによって可・不可がある、さらにマルチタッチにするほど煩雑には使用しない
@先発ゆえ仕方がないが、アンドロイドと比べると設計思想はやや古い
※タッチの部分が騒がれたiPadもほぼ同じであるので「キーボードからの開放」とマスコミがうたった部分は???と思う
小型で便利な製品には間違いはないが、大騒ぎするまではいかないと思う、それより使いもしない(借りたDEMO程度で)で、批評記事を書く方々はいかがかと思う。
8月
11日,
2010年
DATA変換作業
問題はお使いになっているAPLの操作が出来るのは我社では私以外にいないことです。
大量のデータを一旦TEXTに吐き出させるのですが、この吐き出す部分のプログラムが貧弱で、数値や文字の扱い部分に問題があり、TEXTを再度変換プログラムを作って整形する必要があります。
簡単なC言語で出来るのですが、手間が結構かかります。
整形後にExcelファイルに仕立てれば、その後の和暦>西暦、郵便番号の再確認等は社員がやってくれます。
このマシンネットワークに参加出来ず、FDで丹念に分割しての抽出となります、FDDが壊れないことを祈るのみです。
7月
29日,
2010年
JTrimでレタッチもどき
簡単な作業ならJTrimで可能です。
トリミングと同じやり方で範囲を指定(この場合は消したい部分ではなく、上書きする部分)、これを編集>コピー します。
マウスでこの枠を消したい部分にかぶせ、位置確定をクリックします。
円形で周辺のぼかしはありませんが、簡単で素早く出来るのがミソです、お試し下さい。
写真は今朝のご飯の青い皿の下の味噌のこぼれを消したところです。