耶蘇教の祭日

耶蘇教の祭日
厄介な世の中です
米国ではMerry Christmasではなく、この表現を使う人が増えてきました。
理由はクリスマスを祝うか祝わないか相手の宗教を気にせず使えるからです。
この時期にキリスト教以外の他宗教のお祭りが幾つかあるためHolidaysと
複数形にして使います。

日本では、この耶蘇教の祭日は「ビジネス目的」の導入であり、バレンタインや
ハロウインと同列であると考えます。

日本は無宗教の野蛮な国などと言われる事がありますが、その宗教が元で諍いが
起きているのが現在の世界です、どちらが野蛮なのでしょうか。

海外滞在時には「宗教」は意外に重要で、オフィシャルは用紙には「宗教欄」が
あり記入を要求されたことがあります、うっかりNoneとは書くなと教えられた
ので神道と漢字で記入してきました。
※これは効果的です、相手の神経がこの厄介な「象形文字」に集中するので、
他のチェックがおろそかになります。

100%神道等は知らないので、説明を求められると、日本の伝統的な宗教とか
サムライ・スピリットなど適当に答えましたが、日本に置き換えると拝火教より
馴染みのない宗教と思われたと感じます。

耶蘇教圏では、この前後から新年までをクリスマス休暇として冬休みとします。
海外ビジネスをしていると、クリスマス休暇>日本の年末年始>春節(日時は変動)
と、ダラダラと休日が間断なく続く、予定の立てにくい時期となります。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

おはようございます。
悲しいことに人類が存続する以上、宗教問題の解決策はないのでしょうねぇ。
中国の学校では「西洋のお祝いを拒絶する」などとして、
クリスマスパーティーやイベントを禁止する動きが広がっているようですが、
さもありなんなことだと思います。
投稿日 2021-12-25 06:21

ワオ!と言っているユーザー


最近の中国政府はちょっとおかしいですね、度を越してと感じます。
積年の欧米への恨みが噴出しているのでしょうか?
そう言えば、ここも無宗教に近い国ですね。
宗教の本質部分が、時代が変化しても昔のまま、これが問題なんでしょうね。
投稿日 2021-12-25 07:28

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。