秋茄子を煮ています

0 tweet
秋茄子をこのところ沢山いただくのですが、多忙でなかなか
調理が出来ません。
システムトラブルやら工事の打ち合わせ、データ変換の修正
など、当然の如く自宅に持ち帰っての作業です。

せっかくの秋茄子がダメになりそうなので、昨夜&今朝も
秋茄子を煮ています。

自己流のやり方:
ヘタをとり半割、皮に包丁で切り込みを入れる。
浅鍋(無水)に並べる(重なってもOK)
水を茄子が半分程度沈むくらいに加える。
この時の水分量に応じた「白だし」を加える。
※200ccで15ml
白だしの半分量の「KUMA出汁」↓
http://jp.bloguru.com/kuma/b136199957/2008-07-07
オロシ大蒜を小さじ1
おろし生姜は大匙1

最初は沸騰するまで沸騰タイマー
ここで激辛のペーストを小さじ半分程度入れます
その後弱火で15分タイマーセット
※時々上下を入れ替えてスープになじませます
#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

生姜と茄子は、相性がピッタリですね。

いつもは簡単に焼き茄子にします。
投稿日 2010-10-09 10:38

ワオ!と言っているユーザー


まもなく、今朝の煮ナスが出来上がりです。
ホントに野菜中心の生活ですが、不思議のあまり痩せません、ダイエット完了時をキープ出来ています。
投稿日 2010-10-09 19:43

ワオ!と言っているユーザー


所変われば・・・

こちらの茄子は長茄子です^^
投稿日 2010-10-09 12:09

ワオ!と言っているユーザー


長いのもありますが、平均して短めですね、家庭菜園の延長みたいに作っておられるかたかたのいただき物です。
名古屋は雨、明日にかけて激しくなるそうです、月曜日の山行きは?かも・・・・
投稿日 2010-10-09 21:23

ワオ!と言っているユーザー


秋茄子の話題が増えてきましたね。
うちの秋茄子もそろそろ採れそうです。
投稿日 2010-10-09 12:50

ワオ!と言っているユーザー


暑かったので、秋茄子の出番がいつもの年より遅いみたいです。
どんな調理をされるのでしょう?
投稿日 2010-10-10 17:40

ワオ!と言っているユーザー


おナスの煮たの美味しそうですね〜!
(^▽^)
投稿日 2010-10-10 10:12

ワオ!と言っているユーザー