停電時にご飯を炊く

0 tweet
停電時にご飯を炊く
多くの方が電気炊飯器、ガスの方でもガスの炊飯機能をでご飯を炊いておられると
推察します。
でも、非常時には家庭用のガスコンロは使えても、上記の機器は使用出来ない
場合が想定されます。

その点「山や」は手慣れたモノです、普段はガスで炊いていますが、たまには
「感」を忘れないために、ガスで自力調整でご飯を炊きます。

軽量カップも使いません、あるのは米と鍋、そして卓上ガスコンロのみ。
鍋はひとつ、他にボウルが一個
1:お米を適宜洗米し、夏なら20分、冬なら1時間を目安に吸水させます。
2:一旦水切りします(大体でOK)
3:鍋にそのお米を入れ、平らにしてその容量を記録します(目印をつけるのです、箸でう縁から表面までの長さを測ればOK)
4:一旦、お米を取り出します。
5:米と同容量の水を鍋に入れます。
6:以下は加熱方法
最初は沸騰するまで加熱(強火)
沸騰したら2分継続
その後3分中火
その後は弱火で6分(2掛け3は6と覚える)
蓋を取って中身を確認、水が無くなっていればOK、あれば継続
最後に二分強火
15分程度蒸らします。

データとして、米五合(800cc)を洗米し、吸水させると約1L
水は1L加えれば簡単です。

非常時のために、ご家庭で一度お試しになることを強くすすめます。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

ボーイスカウトの時に飯盒で炊いたのがさいごかな〜〜〜 飯盒どこかな〜〜〜 捨てたかな〜〜〜
投稿日 2012-09-05 08:44

ワオ!と言っているユーザー


飯盒より鍋のほうが簡単で便利です、沢山炊けるので実用的です。
もっとも、アルファ米と呼ばれる非常食もありますが・・・・
投稿日 2012-09-05 18:04

ワオ!と言っているユーザー


お鍋でも炊けそうに思いますが・・・練習が必要ですか?
投稿日 2012-09-05 19:56

ワオ!と言っているユーザー


60歳以下の方々で、自分の水加減、火加減で鍋でご飯を炊ける方は5%以下ではないでしょうか?
電気炊飯器には目盛りがあり、水加減は簡単です、軽量カップも何もない状態でご飯を炊くのは練習が必要と思います。
投稿日 2012-09-05 21:16

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。

今度やってみます。
投稿日 2012-09-05 21:35

ワオ!と言っているユーザー


ご飯が足りない時たまに土鍋で炊きます。
意外と早く炊けるしおこげがまた美味しいいですね。
今まで米を炊く時は最後まで蓋は取ってはいけないものと思っていましたが中間でかき混ぜると美味しいんですってね。
で、それを自動でやってのける炊飯器が発売になります。
http://www.sharp.co.jp/ricecooker/feature/nature/
シャープの回し者ではありませんので念のため(^'^)
投稿日 2012-09-05 09:35

ワオ!と言っているユーザー


シャープ、この手のアイデアは秀逸ですね。
「赤子泣いても蓋取るな」は広く伝わる「伝説」ですね、仕上がりを見るのはガラス蓋が無ければ、開けるしかありません。
昔と異なるのは火力調整が実に簡単・確実に出来る事ですね、しっかりした蓋であれば蒸気逃げもなく、すぐに前の状態に戻ります、一時的な加熱も可能ですし・・・・・

山では蓋を開けますが、空腹のソースのせいか、誰もがうまいうまいと完食です。

オネエサンが賄い担当の時は特にです、うっかり不味いと言ったら、二度と作ってくれませんから。
※やはり主婦は手際がよく上手です、とても俄主夫では太刀打ちできません。
投稿日 2012-09-05 18:51

ワオ!と言っているユーザー


小学校1年で初めて炊飯器がきました。実家はそれまで普通のお鍋でご飯を炊いていました。

私も鍋で炊けますよ。
水加減は、手の指です。
もちろん、蓋をとって中を確認していました。
投稿日 2012-09-05 23:29

ワオ!と言っているユーザー


手の指の方、多いですね。
非常時は鍋に形状が色々です、場合によっては「手の指」が当てにならないことがあります、上記の方法一度お試しください。
投稿日 2012-09-06 17:00

ワオ!と言っているユーザー