記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース

日本酒のラインナップ‼️

スレッド
日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️ 日本酒のラインナップ‼️
毎月11日の月角打ちの日!
「日本酒飲み放題の会」 byばっくす

この日提供された日本酒14種類です‼️😋

日本酒の師匠!北野さんが参加‼️
ばっくすオーナーの周ちゃんのお父さんもお店に‼️ 

今回も楽しい日本酒の会でした‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

春日神社春季大祭宵祭!!

スレッド
春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!! 春日神社春季大祭宵祭!!

「ふるさと大分の旅 ⑩」

春日神社春季大祭宵祭(12日)と例祭(13日)が開催されてます ‼️
今年も庄内神楽の「櫟木神楽座」が神楽の奉納を 
庄内神楽は由布市の庄内エリアに昔から大和神楽舞が伝統として伝わっています。

深山流神楽(豊後大野市朝地町)と大山流神楽の流れを汲み、
その舞は勇壮でユーモラス!テンポがあり力強く!楽は力強い太鼓の音が特徴の神楽座です。

現在、庄内地区系神楽座と阿蘇野地区系神楽座の12神楽座があり270年の歴史がある郷土芸能です。

ワオ!と言っているユーザー

シークヮーサー割りを‼️

スレッド
シークヮーサー割りを‼️ シークヮーサー割りを‼️

これからの季節はシークヮーサー割りのお酒が爽やかで美味しく飲めます‼️😁

シークヮーサーは焼酎との愛称がよく割って飲むと旨い‼️😋

焼酎のロックに入れて見ましたがもうひとつでした。

焼酎の炭酸割りに入れるとよく合い美味しく飲めます‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

とり天の美味しい店‼️😋

スレッド
とり天の美味しい店‼️😋 とり天の美味しい店‼️😋 とり天の美味しい店‼️😋

「ふるさと大分の旅 ⑨」

お昼は実家近くのここで 
人気のとり天定食を ‼️

「美味なかよし」 大分市東春日町

メニューは2種類!とり天定食と日替り定食が‼️😁

お客さんほぼ100%とり天定食です 。

 ここはムネ肉ではなくモモ肉を使いやわらかいやさしい味に仕上げています‼️😋

元祖とり天のキッチン円山とは全く違うとり天です。

ワオ!と言っているユーザー

本日は月角打ちの日です‼️

スレッド
本日は月角打ちの日です‼️ 本日は月角打ちの日です‼️

毎月11日は角打ち学会提唱の「月角打ちの日」です‼️

『日本酒呑み放題の会』 ばっくす

いつものように平日は16時にスタートします‼️

さて今日はどんな日本酒が提供されるか楽しみです‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

日本酒のテイスティングを‼️

スレッド
日本酒のテイスティングを‼️ 日本酒のテイスティングを‼️ 日本酒のテイスティングを‼️

今日11日は、ばっくす恒例の「日本酒呑み放題の会」です‼️

そこで事前に今日提供される日本酒の4種類をテイスティングしました‼️😋

どれも美味しいが大阪堺の地酒「千利休  純米吟醸  無濾過生原酒」 利休蔵
やや甘いがバランスがよく呑みやすい‼️😋

ワオ!と言っているユーザー

イノブタの豚カツを‼️

スレッド
イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️ イノブタの豚カツを‼️
ばっくすで珍しいイノブタの豚カツとソテーをいただきました‼️😋

【イノブタとは?】
イノシンと豚の雑種で猪豚と書き、
味はイノシンの旨味と豚の柔らかさが特徴!

イノブタのソテーには島とうがらしを掛けると旨い‼️

他には🇰🇷白食堂の手作りキムチ、黒鯛とゴボウの京風煮物、骨せんべいを‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

後輩の店!コレでコレを!!

スレッド
後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!! 後輩の店!コレでコレを!!
「ふるさと大分の旅 ⑧」

本日の〆はコレで!コレを ‼️

大分の本格麦焼酎を飲んでます😋  

牡蛎フライとアジのフライを‼️
どちらも美味しい😋✨

蕎麦はお昼に食べたのでパスです‼️😁

ワオ!と言っているユーザー

豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋

スレッド
豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋 豊後大分の郷土料理を堪能‼️😋
「ふるさと大分の旅 ⑦」

大分に帰ればここで故郷の郷土料理をいただきます‼️😋

先代から約40年来の付き合いの店です‼️

「大分郷土料理  かみ風船  中央町店」  大分市中央町

まずは
大分のブランド魚「関あじ・関さばの盛り合わせ」
「豊後水道のカワハギ姿造り」
「A5等級豊後和牛のタタキ」
「大分ブランド鶏  冠地鶏のモモ炙り」
「骨せんべい」 「津久見のぎょろっけ」

これらを大分の地酒と焼酎でいただきました‼️😋✨

どれも大分を代表する食材と豊後の郷土料理です‼️
旨い‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

大分の清酒と焼酎を堪能‼️

スレッド
大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️ 大分の清酒と焼酎を堪能‼️
「ふるさと大分の旅 ⑥」

ふるさと大分の日本酒と本格麦焼酎を堪能するならここで‼️😋

「酒酣  橙」   大分市中央町(旧相生町)

ふるさと大分のお酒が常時揃っています‼️😃💕

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり