『ふるさと大分の旅②』 博多=大分(佐伯)間を結ぶJR九州の「特急ソニック」 青色と白色のデザインがあります。 デザインはあの水戸岡悦治氏です‼️ その特急ソニックが東別府を過ぎると 大分市出身の石丸謙二郎さんのナレーションが流れます‼️😁 今回のテーマは大分弁の「よだきい」でした‼️😃💕 過去のナレーションは 「大友宗麟」「鶴崎踊り」「関さば関あじ」「大分の二度泣き」「高崎山自然動物園」「りゅうきう」などがありました‼️ これを聞くのがいつも楽しみに大分に帰ります😁✨
『ふるさと大分の旅①』 JR小倉駅構内と各ホームに小倉うどんの立ち喰いうどん店があります‼️ 新幹線で小倉に着き大分行きの特急ソニックの時間待ちまでうどんを食べます🍜 ここはホームではなく在来線と新幹線を結ぶコンコースの中にある老舗の「玄海うどん」です‼️ いつもの「かしわうどん」と「きつねうどん」そして「おにぎり」を注文‼️ ところが出汁の味が落ちてる!薄くなり味がない!おまけに値段も上がっている!😡⚡ 前回も味か落ちたなと思っていたがさらに味が落ちた😢 次からは1・2番線ホームが7・8番線ホームにしょう‼️
3週間ほど大分に帰ってました ブログのアップは休んでいました。 これから大分での備忘録としてアップしていきます‼️😁 昨日、5回目の治療に神戸市立医療センター中央市民病院に‼️ 朝の9時に入り血液検査後に2時間も待たされて診察を😡⚡ 更に約2時間ほど待たされて点滴治療に入る😡⚡ 4時間も掛けて本来の点滴治療に入るとは‼️😡⚡💥 点滴は3種類を3時間掛けて打ちます。 終わったのは午後の4時でした‼️😢
先週の日曜日に神戸角打ち学会の有志で花見を開催しました‼️ 花見はコロナ禍により4年ぶりの開催になります! 角打ち学会から参加者の皆さんに花見弁当とお寿司を! お酒とおつまみも準備しました‼️😁 参加者の皆さんは更におつまみや自身が飲みたいお酒などを持ち込んでの花見宴会です‼️🌸
JR三ノ宮駅の南側に「三ノ宮ヒーリングガーデン」が‼️ 都会の中の癒しの庭とか‼️ 期間限定で今週の日曜日9日までのようです。 六甲山系の樹木や御影石を使って作庭してます。 総事業費は1,300万円とか! 使用後は磯上公園にて再利用されるとか⁉️
別府出身のママが北新地で経営してる「五番館」に‼️ 大分関係のグループがいつも利用してます。 私もかれこれ40年のお付き合いになります‼️😁 開店30周年記念パーティーには北新地にあるANAクラウンプラザホテル大阪にて 大分出身の錦野旦のディナーパーティーをしました‼️ 錦野旦をお母さんの時から知ってる関係で私が段取りをしました‼️ それでもギャラやその他で350万円支払いました‼️ ママさん太っ腹でした‼️😃✨
中之島の景観を見ながら北新地に向かいます‼️ 久しぶりの北新地です‼️😁 私の知り合いの北新地本通りにある店に‼️ 途中にあの有名な「神田川」の店が2軒あります。 人気料理人だった神田川俊郎氏が亡くなってもう2年になります。
関西おおいた会は今回、まだ落ち着いてきたとはいえコロナ禍の中! アトラクションやカラオケは止めようと役員会で決めました! この分久しぶりなので大いに話して楽しんでもらおうと‼️😁 ところが親御さんと一緒にお連れしたお子さんがマイクを持って歌い出す‼️🎙️😆🎵 南京たま簾やプロ歌手のサプライズ出演があり 大いに会場は盛り上がりました‼️😃✨ 最後はいつもの出席者全員で滝廉太郎の荒城の月とふるさとを合唱してお開きとなりました‼️😁 来年も会いましょう😃💕
関西おおいた会で提供された錦城閣の料理です‼️ ここの料理は美味しくて定評があります‼️😋 関西の大分県関係団体が約40年前から利用してます。 宴会料理はリーズナブルで美味しいので各団体がよく利用します‼️😃✨