記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan
  • ハッシュタグ「#バー」の検索結果6393件

フリースペース


東京ぼん太の酒 『唐草まっこり』

スレッド
東京ぼん太の酒 『唐草まっこり...

東京ぼん太と言っても知らない方が多いのでは。

知ってる方は、『東京ぼん太』 = 『唐草模様の風呂敷』 ですよね。

その唐草模様のラベルを使用した酒がこれです。

  『唐草まっこり 特濃』  浜地酒造(株)   福岡市西区元岡
               原材料:清酒 醸造用糖類   アルコール度数:6度〜7度   米リキュール

純国産のマッコリです、にごり酒とは違います、韓国産のマッコリは入っていません、『和まっこり』 です。

日本酒の醸造過程で発酵が始まり、お酒になっていく行程の途中1週間目くらいが一番旨く、その部分を使用するらしい。


【ヨーグルトのようなトロリとした酸味と米本来の旨味があります。
   日本酒蔵元が造る本当に旨いマッコリです。
 ロックか炭酸水で割るか、ビールで割っても美味しいですよ。】

★ これを 『和歌山産黒枝豆の塩茹で』 『子持ちこんにゃく』 『くみあげ豆腐』 でいただきました。

 

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

網長酒店 御影角打ち 

スレッド
網長酒店 御影角打ち 

阪神御影の角打ちトライアングルの1店です。

阪神御影角打ちトライアングル、 『三好酒店 美よ志』  『大黒正宗 大黒』  『網長酒店 あみちょう』 

    『すたんどばー あみちょう』  網長酒店

網長酒店は御影では老舗の酒屋さんですが、元々は醤油を売られていたらしい。(網長商店)
店主の網野さんとの付き合いは古く、震災直後までR・Cで一緒でした。 

このお店は、店主の網野さんの奥さんが切り盛りしています。

料理は100円から300円まで、150円から200円が中心でどれも美味しくメニューも豊富です。

酒は、生ビール350円、日本酒280円から、焼酎は250円から、チューハイ250円と安いです。

夕方の時間帯は勤め帰りのおいさん達で賑わいます、ここもおいさんのオアシスの1店です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

立ち呑み 『美よ志』

スレッド
立ち呑み 『美よ志』
阪神御影駅のすぐ南にある 「三好酒店」 さんが営む立ち呑み屋さんです。

阪神御影駅周辺には多くの、角打ち、立ち呑みの店があります。


★阪神御影の 【角打ちトライアングル】、  『美よ志』  『網長』  『大黒』

★阪神御影の 【立ち呑みトライアングル】、  『ライオン堂』  『さくら』  『いくちゃん』


   『立ち呑み 美よ志』   神戸市東灘区御影本町2丁目15−18
                     営業時間:15:00〜20:00  日・祝休み


三好酒店の店主のお母さんが切り盛りしています。

料理はすべてお母さんが作ります、「おふくろの味」 とても美味しいです。

酒屋さんなのでお酒は何でもあります、料理も豊富で美味しく安い。


【この日は遅くに入り閉店20分前、おかあさん 「いいですよどうぞ!」 と向かい入れてくれました。
 『生ビール』  『瀧鯉』  『いわしの煮付け』  『すじこん』  『アジのフライ』
 〆て1140円   安い!  旨い!   いい店です。
 特にアジのフライは目の前で、お母さんが揚げてくれ熱々をいただきました。
 灘の地酒、『瀧鯉(たきのこい)』 を置いてます、久し振りにいただきました。】



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

愛知県の銘酒 『長珍』

スレッド
愛知県の銘酒 『長珍』

愛知県には2つの蔵の大好きな酒があります。

その一つの蔵です、もう一つは愛飲して長い名古屋市にある蔵、萬乗醸造の 「醸し人 九平次」 です。

   『長珍 純米吟醸 ひやおろし 原酒(生詰)』   長珍酒造(株)  愛知県津島市本町
                      原料米:兵庫県産山田錦100%使用   精米歩合:麹米50%・掛55%米
                      日本酒度:+3    酸度:1・9   アルコール度数:17〜18度 
                      使用酵母:9号系培養    杜氏:高倉 繁(越前杜氏)


まず6時半までにお店に入り、ワンコインセット(500円)を注文しました。(写真)
    【長珍は単品で620円ですから、かなりお得になります。】

この酒を、『岐阜県産枝豆の塩茹で 180円』 と 『若鶏なんこつのオニオンポン酢 280円』 でいただきました。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

やはり 『十四代』 は旨い!

スレッド
やはり 『十四代』 は旨い!

公園前世界長です。

昨夜の立ち呑み店、3軒はしごの2軒目です。

酒メニューボードを見ると、十四代の文字が、久し振りの酒です。

迷わずにマスターに注文する。


  『十四代 吟撰 吟醸酒 生詰』   高木酒造(株)  新潟県村山市
                    使用米:麹米・掛米 播州山田錦   精米率:50%   日本酒度:+2
                    酸度:1.2  使用酵母:山形酵母  アルコール度:15.0  杜氏:高木顕統(蔵元)


マスター曰く 「この十四代は純米酒ではありません、吟撰ですがよろしいですか?」 と。

基本的に日本酒は純米酒と決めているので、マスターそれを知ってて説明してくれる、嬉しいですね。

「もちろん構いません、お願いします。」 と十四代をいただきました。

【いつ呑んでも、文句の付けようの無い酒、素晴らしい味、バランスのよさは日本一でしょう。】


【何たる価格】
★この酒、人気があり過ぎて、かつての越乃寒梅のような価格が付いている、大きな問題です。
 楽天市場で12800円もの値が、他のネット販売では何と15800円もの値が、無茶苦茶な値です。
 せいぜい通常定価は3000円までの酒、4倍も5倍も掛けて売る、この売り方が市場原理を駄目にする。
 強いて言えば、日本酒を駄目にする、3Mと言われる 『森伊蔵』 『魔王』 『村尾』 の焼酎の世界も一緒です。

     『流通業界の謎です、癌なのです!』


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

一滴も溢さずにコップに注ぎます

スレッド
一滴も溢さずにコップに注ぎます

いつもの公園前世界長です。

昨日もまた行ってきました。

マスター、日本酒をコップに注ぐとき、一滴も溢さずなみなみと注ぎます。

あの重たい一升瓶を片手で持ち一気にコップに注ぎます。

一滴も溢しません、さすがです! 長年培った技です。


初めて注ぐときの写真を撮らせていただきました。


『日本酒をコップになみなみと注ぐ』 『コップに口から持って行きます』 『口に含んだらコップを手前に持って来ます』

この一連の動作が、角打ちの至福の時間です。

『角打ちは楽しいです!』


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

三ノ宮駅近の大人気店 『ひがし田』

スレッド
三ノ宮駅近の大人気店 『ひがし...
三ノ宮駅から少し東に行った所にあるお店です。

お酒屋さんのご夫婦が営んでいる、この地域の大人気立ち呑み店。

夕方6時前に入りましたがすでに満席。

   『立ち呑み処 ひがし田』   神戸市中央区雲井通3−4−8

酒類が安くアテも100円からと安て美味しく豊富にある。

勤め帰りのサラリーマンが次々と入ってくる。 『サラリーマンのオアシスです』

papaさん、いい店を紹介していただきました、ありがとうございます。


【この日呑んだ酒とアテです、大ビンビール(370円)、菊水の冷酒200cc(250円)、ブラックニッカのハイボール(300円)、
カンチュウハイ(200円)、出汁巻き(250円)、ハムステーキ(250円)で 〆て2人で1620円、 安い!旨い!】


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

永平寺 禅の里の酒 『黒龍』

スレッド
永平寺 禅の里の酒 『黒龍』

住吉立ち呑みトライアングルの店 『かこも』 です。

曹洞宗の大本山 「永平寺」 の里にある酒蔵です。

  『黒龍 純吟 三十八号』   黒龍酒造(株)  福井県吉田郡永平寺町
                     使用米:兵庫県東条町産山田錦100%   精米歩合:麹米50% 掛米:55%
                     日本酒度:+3   酸度:1.4   酵母:蔵内酵母   アルコール度:16度
                     創業:文化元年(1804年)     蔵杜氏:畑山 浩

【黒龍の命名】
蔵の近くを流れる福井一の川、九頭竜川の古名 『黒龍(くつれう)川』 に由来。

【蔵の信念】
新潟の端麗酒でない、灘の芳醇酒でもない、双方の良さを兼ね合わせ、尚且つ独自の旨さを追求した酒造りを目指す。


【黒龍はよく飲む酒です、以前 『しずく』 を飲んだがどのレベルも外れの無い良い酒です。
 この酒はかなりレベルが高く、ワインのように香りたかくバランスのいい酒です、福井が誇る越前ガニと相性が合いそう。】


★ 三種盛のアテが付いてワンコイン、500円です、杯はおいさんの好きな織部です。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

広島三次市の地酒 『瑞冠』

スレッド
広島三次市の地酒 『瑞冠』

公園前世界長でいただいた日本酒です。


   『瑞冠 新撰組 純米吟醸』   山岡酒造(株) 広島県三次市甲奴(こうぬ)町
                     
                原料米:新千本   精米歩合:60%   日本酒度:+6   酸度:1.7
                アミノ酸:0.9   酵母:蔵付2号   ルコール度:16.5%   杜氏:畑中祐次


瑞冠(ずいかん)袋搾りのしずく酒、うす濁りした生酒です。


【さわやかな香り、軽快な味わい、こういった酒には、コッテリと煮込んだ 『タコの煮付け』 がピッタリ合います。】



#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

薩摩七十七万石

スレッド
薩摩七十七万石

いつもの 『公園前世界長』 です。

ここ2週間は大阪方面や酒蔵での飲み会が多く、久し振りに行きました。

平日でしたので会社から一人で直行、マドンナは留守番です。

そこで偶然に、ブログル仲間で角打ち仲間のpapaさんにお合いしました。

papaさんが美味しそうに呑んでた酒を聞きますと、「これですよ!」 と教えていただいた酒です。


   『薩摩七十七万石』   さつま無双(株)  鹿児島県鹿児島市七ツ島
                 甕壷仕込み  白麹菌使用  木桶常圧蒸留(昔ながらの製法です)  昭和41年創業


【さつま無双の無双とは】
他に二つと無い酒と蔵を目指して、との気持ちから命名される。


【かめつぼ仕込で木桶蒸留という、昔ながらのこだわり造り、その特性を生かした味でした。
 おだやかな風味となめらかな口当たりの、呑みやすい 芋焼酎でした。】 

★ papaさんが撮った写真で写していたボトルの裏ラベルです。(コメント欄です)


     

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり