記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


ブログスレッド

九州でも買いだめが

スレッド

九州の友人達のブログ、書き込み等を拝見しますと、日用品の買い溜めが。

スーパー、コンビニ、ドラッグストアー等に於いて、飲料水、トイレットペーパー、乾電池類がスッカラカンだとか。

首都圏エリアは買い溜めがまだ続いているようです、神戸は少し落ち着いてきましたが、

被災地から遠く離れた九州までもが・・・、 沖縄でも乾電池が品切れとか。

理由は、品切れの関東方面の知人らに送る事と、もしものためにストックをとの心理が働いているのでは。

まだ個人的には被災地に直接物資は送れ無いのに、なぜ必要以上に買い溜めるのか。

店に在庫が無いと人間の心理はパニック状態になり、『買わなければ!』 との強迫概念が・・・

それが差し当たって必要でも無い物まで、ついつい買ってしまう事に。

  
   ★被災地の方々を間接的に支援するなら、買い溜めは止めましょう。



#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
しゅう
しゅうさんからコメント
投稿日 2011-03-21 11:25

たしかに大丈夫かな?って気持ちは若干あります。でも買いません^^

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-03-22 00:11

しゅうさん!
そちら、熊本は如何ですか?

これだけの大災害になると人の心理は尋常ではありません。
それはよく理解できるのですが・・・。

おいさんも一切、買い溜めはしません。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-03-21 11:48

コメを買うにもティシューボックスを飼うのも大変です。
今日ようやく少し買うことが出来ました・・・。

買いだめはほんと慎まないと大変なことになりますね・・・。
まだまだ買えないものがけっこうあるんですよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2011-03-22 00:17

Toshiaki Nomuraさん!
そちらの方は大変ですね。
テレビ等で報道されてますが、一向に収まらない様子ですね。
本当に物資が足りないのでしょうか?
一部で買い占め、買い溜めがあるからではないでしょうか。
もう少し冷静になって、被災地のことを考えてあげる時と思いますよね。

どうしても不足で困る物があれば、おっしゃってください。
神戸の方は少し落ち着いてきましたから、手に入る物なら送らせて頂きますよ。
神戸の震災の時には、多くの皆さんに助けられましたっから。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり