記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


天下無敵!

スレッド
天下無敵!

HAKUDOU師匠からいただきました。 (師匠の故郷、佐伯市の地焼酎です)

焼酎としては珍しい、米麦混和焼酎です。

大分では珍しい本格米麦混和焼酎  『天下無敵』。
近代的な手法ではなく、昔ながらの単式常圧で蒸留し、6種類の炭による濾過を数回行い、
まろやかでコクのある焼酎に仕上がっています。

戦時中、地元の佐伯港が軍港であったことから かの “無敵連合艦隊” が名前の由来となりました。
現在では平和への願いが込められています。
  

  『天下無敵(てんかむてき)』  小野富酒造(おのとみしゅぞう) 大分県佐伯市駅前1-3-14

     米・麦・米麹・麦麹 (完全無農薬野菜愛好 なずなの会 推奨)

どこか丸みのあるような、米の香りと旨み、しっかりと骨太で硬派な味わいです。


   ★HAKUDOU師匠、ありがとうございました。 美味しくいただいております。


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-02 14:51


    

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-02 14:52


    

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2012-01-02 18:13

初見参です!
最近、お湯割りが多くなりました、年のせいでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-03 04:05

体のためにも、お湯割が良いようですね。
 
特に寒い冬場は、お湯割りは旨いですね^^
 
この焼酎はかなりレアです。
 魚崎の 濱田屋さんが取り扱っています。

ワオ!と言っているユーザー

立ち呑みHAKUDOU
立ち呑みHAKUDOUさんからコメント
投稿日 2012-01-02 20:44

天下無敵

郷里の誇りの焼酎です。
大分麦はせいぜいこの30年くらい
の新参。麦の本家は壱岐。

そんななか、佐伯の100年蔵。
30年ものの原酒をベースの
「古樽楽」は、これ以上の
焼酎はないくらい旨いです。

安価なこの「天下無敵」なずな
コアなフアンがいて、
佐藤商店でときどき飲めます。
濱田屋さんでは買えます。

◎焼酎の見識大型店
 「オーソリティ」では
 大阪、東京両店で買えます。

ご紹介ありがとうございます
郷里の誇り。100年蔵!

■圧巻は「独歩」。芋はじめに
 鹿児島から杜氏を招き仕込んだ
 初めての芋。仕上がりを前に
 無念の蔵での死去。
 この芋、まあ恐ろしいくらい
 旨かった。伝説と幻の芋です。
 狂ったような「芋ブーム」の
 遥か前のロマンです!

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2012-01-04 01:51

美味しい焼酎をありがとうございました。

自宅でゆっくりと味わうと焼酎本来の良さがよく分かります。

古い蔵の歴史と故郷の味が口の中いっぱいに広がります。
実に見事な焼酎です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり