記事検索

キングスターの花

スレッド
Kingusutaseika
 
この花はキングスターの花です。正確にはタキタスキングスターといいます。ベンケイ草科で原産地は南アフリカです。このキングスターは多年草で多肉しょくぶつです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
らぶ
らぶさんからコメント
投稿日 2007-06-09 20:12

植物の写真がいっぱいでついつい見入ってしまいました。
私も山野草が大好きです。
これからも見に来させて頂きたいと思います。
ベンケイソウ科の植物は強いですね。
キングスター、可憐な花ですね。

アジサイの後ろに見えているホタルブクロも好きな花です。植えていましたがいつしか我が家から消えていました。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2007-06-10 06:37


訪問させて頂きましたがレシピの話題が多いのでしょうか。
私でも出来るようなそれでいて簡単なのが有りましたら教えて下さい。
妻がカゼをひいた時にでも作ってやろうかなと思いまして。スーパーで買って来ると味が合いません。男でもこれからは料理出来ないと困るかなとおもいます。
花もどんどん紹介して行きますので訪問下さい。私も見に伺います。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2007-06-10 00:24

ベンケイソウ系の植物は高山の花にもありますよね。
丈夫で強いんですよね。

この花は名前どおりの鮮やかな赤ですねぇ!!
まさにキングの色ですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2007-06-11 05:51


文章書くのが上手ですね。
コメントは短いほうがいいなでしょうが私はヘタだから
だらだらと長文になってしまいます。
読むのも面倒ですよね。
短く上手に書けないから諦めています。
ベンケイ草科キングスターは初めての紹介になります。
いかにも真夏のイメージの色彩ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり