白いカタクリの花
5月
4日


豊田市香嵐渓にカタクリの花を見に行って来ましたので早速投稿します。カタクリは南千島・北海道〜九州、朝鮮・中国・樺太に分布していますがが、暑さに弱いので四国や九州では稀だとのことです。温帯性夏緑林の林床に生える多年草ですがカタクリの一生は、7〜8年の1枚葉の時期を経た後、2枚葉の個体となりやっと開花します。随分花がさくまで条件が良くて9年目に花が見れる根気のいる気難しい植物です。カタクリの花は自生地で咲いた花を見るのが一番です。ロープが張ってあってそばに行けませんでしたので私の思うような写真が撮れませんでした。沢山咲いている中に白い花が2輪ほど咲いていましたので紹介するのがおくれましたがご覧下さい。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2007-05-05 01:58
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2007-05-05 12:31
ワオ!と言っているユーザー