記事検索

ヤグルマソウの花

スレッド
yaguruma1-seika.jpg
 
この花はヤグルマソウの花です。和名はヤグルマギクと言います。キク科の植物で別名コーンフラワー、ヤグルマソウといいます。花期は4〜6月で原産地ヨーロッパ東南部です。特徴としてはヤグルマソウとしてポピュラーですが、正式にはキク科のヤグルマギクといいます。観賞用として明治中期に渡来したと言われています。花の色は青、白、鮮紅、桃、紫紅など多彩にあります。切り花としても売られています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり