イキシアの花が咲き初めました
4月
13日




この花は可愛らしいイキシアの花です。
まだ咲き始めで花数が少ないですがこれから沢山咲いてきます。バックにはポリゴナムが写っていますね。アヤメ科で球根の植物です。原産地は南アフリカ。花期は4月。適地としては日あたりのよい場所と水はけのよい所です。この植物はどちらかというと栽培されることが少ない花ですが、丈夫な球根ですので栽培はいたって簡単です。 ただ、花茎が長いので、花の重さで倒れやすくなるのが少しやっかいですが、そうした場合は、切り花にして花瓶等で楽しむことが出来ます。(イキシアの仲間は40種類くらいあります) ◆今日のニュースご覧下さい。
まだ咲き始めで花数が少ないですがこれから沢山咲いてきます。バックにはポリゴナムが写っていますね。アヤメ科で球根の植物です。原産地は南アフリカ。花期は4月。適地としては日あたりのよい場所と水はけのよい所です。この植物はどちらかというと栽培されることが少ない花ですが、丈夫な球根ですので栽培はいたって簡単です。 ただ、花茎が長いので、花の重さで倒れやすくなるのが少しやっかいですが、そうした場合は、切り花にして花瓶等で楽しむことが出来ます。(イキシアの仲間は40種類くらいあります) ◆今日のニュースご覧下さい。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ