記事検索

ブログスレッド

ヤマモモの綺麗な実

スレッド



Yamamomo2



Yamamomo1



Yamamomo3



今月から気功を習っている公園で、ヤマモモの実を見つけましたので紹介します。
★花 名:ヤマモモ
★科 名:ヤマモモ科
★属 名:ヤマモモ属
★原産地:本州暖地海岸地方以南
★開花期:3〜4月
★結 実:5〜6月
★花言葉:教訓
朝7時から30分気功をしているおかげで、ヤマモモに出会いました。
中国大陸や日本を原産とし、暖地に生育し、暑さには強い植物です。
日本では関東以南の低地や山地に自生します。
高木で、成木は20mほどになり、幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われます。
野いちごにもよく似ていますね・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-06-24 18:28

カラフルな実がなるんですね・・・。

初めて耳にする名前です。

この実は食べられるんですか・・・???

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-06-25 05:57

鳥たちがよく食べにきます。

以前は人間も食べていたようです。
現在は食べないかも知れませんがね。
カラフルな実で美味しそうですね。
大きな木に囲まれて朝の気功は気分爽快です。
最近は夕方も散歩しています。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-06-24 20:53

もうそんな時期なんですね

いつも行く福井のマリーナの街路樹にも沢山なっているはずです

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-06-25 06:02

dote  さんは色んな所によく行きますから見ているのでしょうね。

調べて見たら花も素敵な花が咲くようです。
花の咲いている時期は気功してなくて来年は紹介したいですね。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-06-24 21:40

志度CCにはいっぱい植えてあります。

ちょっと酸っぱいですよね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-06-25 06:57

私は食べたことないからわかりませんが、ジャムにすると美味しそうですね。

胃薬のかわりになりませんかね。
ネットで調べてヤマモモの花素敵でしたね。
来年はきっと紹介します。

birdy さん、志度CCで花までは見てないでしょうね?。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり