記事検索

山茶花の花

スレッド
山茶花の花
 
この花は山茶花といいます。
山茶花は日本を原産とし、椿とともに花の少ない淋しい庭を色どる数少ない花木の代表です。
山茶花の自生種は、沖縄の西表島から九州とその周辺諸島および四国の西南部などに分布しています。
山茶花は花びらが1枚ずつ散るが薮椿は花ごと散る。開花時期は薮椿は春になってから咲き、山茶花は秋から冬咲きます。
花びらが一枚づつ散っている写真も撮しておこました。


#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-02-13 11:53

椿とどうも区別がしっかりつけられない・・・。


結構間違って見てるかもしれないですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-02-13 23:04

園芸用に品種改良して作ったものですか

ら当然椿の遺伝子も入っているので解りにくいですね。

椿の場合は花ごと散るのにたいして山茶花は花びら一枚づつちります。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり