記事検索

ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花

スレッド
ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花 ヘクソカズラ(屁糞蔓)の花

この花は空き地などによく生えているヘクソカズラの花です。
★花名:ヘクソカズラ
★科名:アカネ科
★属名:ヘクソカズラ属
★別名:サオトメカズラ、ヤイトバナ
★開花期:8〜9月
★花径:4〜5mm
★原産地:東南アジア
★花言葉:誤解を解きたい
★性質:ツル性
空地やヤブや草原でよく木につるをからませている雑草です。
雑草と言えども花は筒の長いラッパ型の白い小さな花がたくさん咲きます。
名前の由来は茎や草をちぎって揉むとひどい悪臭がするところからヘクソカズラになったようです。

最近よく見かけますので紹介しました。
ヘクソカズラ(屁糞蔓)の別名はヤイトバナ、サオトメバナのようです。
別名の法が断然良い感じの名前ですね・・・。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-31 18:19

名前が残念な花ですよね。
見た目は悪くないんですが・・・。

こちらでも咲いてます。
今が盛りでしょうか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2014-09-01 14:43

趣味の陶芸にはまりましてご無沙汰しています。
気功に行く時に隣の駐車場に子供のハトが胸に刺し傷があり横たわって今にも死にそうなハト見つけてしまいました。
可愛そうに思い確実に死ぬと思いながら我が陶芸の部屋に持ち込んで看病のかいがあって20日なりますが傷もふさがり元気になってきました。
ハトが巣立ってくれないと作陶出来ません。

花は可愛いのですがあまりにもかわいそうなはなですね。
暇見つけてコメント書きにうかがいます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-31 22:32

勇気(?)をもって匂いを嗅いでみても、そんなに変な匂いはかんじないのですが、「オオイヌノフグリ」や「サフランモドキ」などと同様に、かわいそうな名前ですね。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2014-09-01 14:54

ファルコン さんアイコン変えて毎日頑張っていますね。
私にはとうていまねが出来ません。
心底bloguruに惚れ込んでいるのが感じられます。
人間打ち込むものがあればこんな幸せはありませんね。
ミヤギノハギの蕾も付いてきましたので花が咲きましたら下手なflash考えて紹介しますので見て気づいたことでもありましたら教えて下さいね。
時間みつけてコメント書きにきっと伺います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり