記事検索

健全育成部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/ikusei138nr

瀬部小3年生現地総合学習

スレッド
瀬部観音寺本堂、「近江堂」の文... 瀬部観音寺本堂、「近江堂」の文字が棟瓦に見える
観音様の御首が近江の竹生島から... 観音様の御首が近江の竹生島から飛来した言い伝えなどを浅田住職から聞く 御首の碑(石柱)の前で保存会員... 御首の碑(石柱)の前で保存会員から説明を聞く 臼台祭りに使われる山車の見学、... 臼台祭りに使われる山車の見学、2階に上がって365の提灯を取りつける「蜂の巣」も見学する
先日掃除が終わった観音寺・八劔社境内。きょうは空模様が心配でしたが、午前中は雨が降らず、無事瀬部小3年生恒例の臼台祭り総合学習がおこなわれました。
例年と違い今年は1クラスずつ、時間をずらし80名が観音寺・八劔社を訪れ、保存会員15名に見守られながら臼台祭りの歴史を学習しました。

ワオ!と言っているユーザー

小学校の今後の予定(夏休みを含めて)

スレッド
    (一宮市教育委員会)...     (一宮市教育委員会)

 市内の小学校は6月から一斉登校が始まり、給食も始まりました。
上記の案内は保護者の皆さんは既にご承知のことですが、見守り隊の皆さんなどにも、どういう予定になっているのかご案内します。

ワオ!と言っているユーザー

26日から登校再開です

スレッド
5月中は午前中だけの授業 5月中は午前中だけの授業 26日から登校再開です

一宮市のホームページからの抜粋です。

見守りをよろしくお願いいたします。

ワオ!と言っているユーザー

新1年生初登校も!

スレッド
新1年生初登校も! 新1年生初登校も! 新1年生初登校も!
4月6日入学式が通常の規模とは違い簡素化ながら無事開催、翌7日は新一年生の通学団初登校 しかし8日から新型コロナで臨時休校に 20日から再登校予定

ワオ!と言っているユーザー

公立保育園卒園式

スレッド
公立保育園卒園式 赤見保育園 赤見保育園 公立保育園卒園式 公立保育園卒園式
3月25日午前 新型コロナウイルス感染等で例年とは違く卒園式が執り行われていました。好天に恵まれ父兄は会場外から卒園式を見学 

ワオ!と言っているユーザー

小学校の卒業式

スレッド
小学校の卒業式 瀬部小 瀬部小 小学校の卒業式 小学校の卒業式 西成小 西成小
3月19日は公立小学校の卒業式 新型コロナウイルスの感染問題でで3月2日から一斉臨時休校となり、卒業式がどうなるか 気になったところでしたが、来賓。在校生の不参加など規模の縮小等配慮されて、快天に恵まれ9時30分から西成連区5(瀬部・西成・赤見・浅野・西成東)小学校で行われた。校長先生からそれぞれが卒業証書を受け取り、4月からいよいよ中学生 さらなる飛躍を!
 

ワオ!と言っているユーザー

臨時休校のなか中学校の卒業式

スレッド
西成中第73回卒業式の卒業生を... 西成中第73回卒業式の卒業生を待つ正門 臨時休校のなか中学校の卒業式 卒業生を迎える正門前 卒業生を迎える正門前 卒業式当日3月3日の日の出(1... 卒業式当日3月3日の日の出(155号線)
3月3日午前中に 中学校の卒業式が、新型コロナウイルス感染予防にため、来賓、在校生の不参加など規模、時間等を短縮して執り行われた。さらなる飛躍を願う

ワオ!と言っているユーザー

見守り隊お礼の会と6年生を送る会

スレッド
見守り隊お礼の会と6年生を送る... 見守り隊お礼の会と6年生を送る... 見守り隊お礼の会と6年生を送る... 見守り隊お礼の会と6年生を送る... 見守り隊お礼の会と6年生を送る...
2月27日午後1時半から2時半 西成小屋運で見守り隊のお礼の会と6年生を送る会が開催された。新型コロナウイルス問題で、例年より、参加者も絞り、マスクを着用しできるだけ、短時間で終了するように進められた…

ワオ!と言っているユーザー

ひなまつりの発表会

スレッド
一宮栽松幼稚園のひなまつり発表 一宮栽松幼稚園のひなまつり発表 ひなまつりの発表会 一宮栽松幼稚園ひな祭り(新型コ... 一宮栽松幼稚園ひな祭り(新型コロナウイルスのためマスク必須)
2月22日(土)午前8時から栽松幼稚園でひな祭り(第)一部の発表会が、園児が多数で二部、三部三回に分かれて開催され、多数の父兄その他の参観者でした。丁度新型コロナウイルスによる肺炎が拡散の中で、参観者はマスクの持参が義務の事前通知がされた。今後 他の保育園、幼稚園でもひな祭りの発表会が開催予定

ワオ!と言っているユーザー

学校運営協議会(令和元年度第4回)開催

スレッド
西成中学校の運営協議会の様子 西成中学校の運営協議会の様子
令和元年度第4回西成中学校学校運営協議会が2月18日午後2時から 図書館にて開催され①令和元年度の教育活動(ア )2学期末から3学期の教育活動報告 (イ)アンケート調査結果 ②令和2年度の教育活動 ア 教育目標案  イ 来年度の予定などについて意見交換・協議し3時散会  3時半から西成中学校学校運営協議会連絡会開催
 西成中学校区の3校(西中・西小・瀬部小)が平成21~22年度教育委員会からコミュニテイ・スクール(学校運営協議会)推進事業の委嘱を受け、それぞれ準備委員会をもけてスタート。

 現在 市内の小中学校61校が同様の学校運営協議会が設置され、それぞれが、地域。保護者代表、学識経験者・学校代表らで運営協議会を構成し「より良い学校」を作っていくことを目指して活動しています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり