記事検索

健全育成部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/ikusei138nr

令和3年度健全育成標語優秀作ポスター掲示

スレッド
町内掲示板に掲出の健全育成標語 町内掲示板に掲出の健全育成標語
連区内小中学校から「令和3年度健全育成標語」の優秀作品を推薦もと健全育成標語ポスターを作成し町内会掲示板に掲出依頼
 

ワオ!と言っているユーザー

青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)

スレッド
青少年のいじめ・非行・被害防止... 青少年のいじめ・非行・被害防止... 青少年のいじめ・非行・被害防止... 青少年のいじめ・非行・被害防止...
平成3年度青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)が12月1日から1月10日まで実施中
まもなく冬休みに入りますが、子供たちを温かく見守って 大きく育ってほしいものです。
 子ども・若者相談窓口 84-0003
 子ども悩みごと相談  28-4152
 少年サポートセンター一宮 23-6636
  
 

ワオ!と言っているユーザー

「臼台祭り」総合学習発表会

スレッド
先生からの全体説明(右手奥は保... 先生からの全体説明(右手奥は保存会員の皆さん) 「臼台祭り」総合学習発表会 広くスペースをとって実施 広くスペースをとって実施 クラスの発表を終わってあいさつ クラスの発表を終わってあいさつ 最後に、保存会長さんから講評と... 最後に、保存会長さんから講評と来年の臼台祭りの案内がありました
毎年瀬部小学校3年生が取り組む、一宮市の指定文化財である「臼台祭り」の総合学習発表会が26日(金)に屋内運動場で行われました。
保存会の皆さんの指導の下、1学期の祭り会場見学会から2学期のお囃子練習会を経た上での発表会です。
今回はコロナウィルス感染防止対策から保護者の参観はなく、祭りのお囃子太鼓の発表だけに限定して実施されました。3クラスが交代しながら1~2限の時間帯に行われました。

ワオ!と言っているユーザー

瀬部小2年生の「町たんけん」

スレッド
JA瀬部支店 JA瀬部支店 観音寺近江堂 観音寺近江堂 氏子総代の挨拶(左奥が八劔社) 氏子総代の挨拶(左奥が八劔社) 郷土史同好会メンバーからの説明 郷土史同好会メンバーからの説明 八劔社で「二礼二拍手一礼」の体... 八劔社で「二礼二拍手一礼」の体験
瀬部小学校2年生82名が2チームに分かれ、9日と16日に瀬部農協と八劔社を見学に訪れました。
農協ではトラクターやコンバインを間近で見学、隣の八劔社では「瀬部郷土史同好会」会員から、八劔社・観音寺や臼台祭りの由緒を教わり、最後は神社での参拝の仕方を体験学習しました。

ワオ!と言っているユーザー

小学校作品展

スレッド
6日(土)出校日 8日は代休... 6日(土)出校日 8日は代休 小学校作品展
11月5日~6日西成小で作品展 3密を避け分散で子供たちの作品の参観 早く従前のスタイルになればいいですね そのために第6波には気をつけたいものです
 手洗い マスク 3密など冬期に向けて留意したいものです。
 

ワオ!と言っているユーザー

令和3年度健全育成標語

スレッド
各校での最優秀標語(令和3年度... 各校での最優秀標語(令和3年度)あなたの作品ですか
令和3年度の健全育成標語が西成連区内小中学校(8校から最優秀作が推薦)から推薦され、健全育成標語をもとに例年のように地域づくり協議会で標語入りのファイル
が作製されました。
 皆さんは8作品のうちどれが一番気に入りましたか?

笑顔 あいさつ ありがとう  がキーワードのようですね

ワオ!と言っているユーザー

見守り活動に対する子供たちからのお礼状

スレッド
活動風景 活動風景 活動風景 活動風景 子供たちからのお礼状 子供たちからのお礼状
先日、浅野西屋敷西町内会の子供安全見守り隊(代表:平尾栄滋氏)宛に、見守り対象の子供たちからお礼状が届きました。
平尾代表は早速この内容を隊員諸氏並びに浅野小学校に報告し、町内にも周知する予定です。
こうした活動は多くの町内でも行われていますが、本見守り隊は去る5月に中野一宮市長から感謝状を戴いており、平尾代表は町内から浅野校区、西成連区そして一宮市全域へと拡大していきたいと抱負を語っています。

ワオ!と言っているユーザー

小学校の運動会

スレッド
小学校の運動会 小学校の運動会
新型コロナで小学校の運動会もその公開開催が危ぶまれましたが、10月1日から緊急事態宣言などが全面的に解除され、好天に恵まれ10月3日(日)午前に西成小で、低・中・高学年別分散開催、保護者の参観は2名以内とし開催された。
なお、瀬部小は前日の10月2日開催。

今後の連区内小学校の予定は赤見小は11月6日に 浅野小は10月24日に開催  西成東小は体育授業

ワオ!と言っているユーザー

あいさつ運動のポスター掲出

スレッド
あいさつ運動のポスター掲出
11月をあいさつ運動月間としてその運動を展開してます。その啓発ポスターが町内会の掲示板に掲出
地域の絆を創り上げるには第一歩は「挨拶」です。この機会に是非実践活動をお願いします。

ワオ!と言っているユーザー

夏休みも終わり2学期スタート

スレッド
夏休みも終わり2学期スタート 夏休みも終わり2学期スタート
9月1日(水)2学期スタート 通学団のメンバー元気に集合場所に 班長のリードのもと7時45分ごろスタート 新型コロナで 大変な時期ですが元気に通学してほしいものです。
見守り隊メンバーも始動です。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり