記事検索

健全育成部会〜にしなり〜

https://jp.bloguru.com/ikusei138nr

健全育成部会(令和3年度第1回)

スレッド
健全育成部会(令和3年度第1回...
令和3年度第1回健全育成部会が4月26日(月)午後7時から西成公民館中会議室で開催され、鵜飼部会長以下メンバー16名が参加。

1. 令和2年度事業報告

2. 令和3年度事業につき協議

  西成探検隊(ウォーキング大会)は瀬部校区にて11月7日(日)実施予定。

3. その他(要望等)

 ・小中学校への助成に南中も含めてほしい。

 ・部会開催時刻の見直し、女性会員の増員を検討してほしい。

4. 部会日程 6月14日、8月16日、10月18日、12月20日、2月14日

ワオ!と言っているユーザー

市立小学校の入学式

スレッド
記念撮影も 記念撮影も
市立小学校の入学式
4月6日(火)午前 一宮市立小学校の入学式が好天に恵まれ行われた。西成連区の瀬部 西成、赤見、浅野、西成東小学校でそれぞれ入学式が行われた。保護者の付き添いのもと

いよいよ 小学校生活がスタートしました。たくましく 楽しい小学校生活を送ってほしいものです。

ワオ!と言っているユーザー

小学校の修了式~明日から春休みに

スレッド
小学校の修了式~明日から春休み... 令和2年度卒業生の絵 令和2年度卒業生の絵
明日から楽しい春休みに 明日から楽しい春休みに
4月には新一年生と一緒に 4月には新一年生と一緒に
3月24日(金)小学校の修了式を終え明日から春休みに、新型コロナで翻弄された1年間 それぞれ進級して4月6日は入学式、新一年生ともに7日から始業式で新しいスタートです。コロナに負けずに笑顔で新学期を迎えましょう!

ワオ!と言っているユーザー

小学校の卒業式

スレッド
小学校の卒業式 小学校の卒業式 小学校の卒業式
3月19日(金)好天に恵まれて 各小学校で午前 、新型コロナ感染拡大防止のためこれまでの卒業式とは違って、当日は在校生の出席はなく3密を避けた式典が執り行われた。

4月からは、それぞれの中学校に進学し、新しい第一歩を踏み出すことになります。大きく飛躍してほしいものです   

ワオ!と言っているユーザー

西成児童館増改築完成

スレッド
西成児童館増改築完成 西成児童館増改築完成
西成児童館の増改築工事が完了 工事期間中児童館(児童クラブを除く)の利用ができませんでしたが、4月からは利用可能に 明るい楽しく遊ぶ子供たちの姿見ることになるでしょう。 よく遊び よく学べ

ワオ!と言っているユーザー

3学期もあとわずか~通学団もリフレッシュ!~

スレッド
3学期もあとわずか~通学団もリ... 3学期もあとわずか~通学団もリ...
3月15日(火)通学団の様子が少し変わり、リーダーが5年生に  小学校の卒業式も19日に予定されており新学期にむけてバトンタッチがなされているのであろう。


ワオ!と言っているユーザー

雪道の朝 登校する小学生

スレッド
雪道の朝 登校する小学生 雪道の朝 登校する小学生
1月30日(土)前夜からの降雪で、通学路は雪景色 今日は学校公開日で西小運動場で2,3,4時限にわけ縄跳び大会予定 グラウンドコンデションが少し心配ですが(先生方が早朝から整備)、好天には恵まれたので、練習の成果を大いに発揮してほしいものです。

ワオ!と言っているユーザー

3学期スタート~元気な通学団~

スレッド
3学期スタート~元気な通学団~ 3学期スタート~元気な通学団~ 3学期スタート~元気な通学団~ 厚生労働省のホームページ(20... 厚生労働省のホームページ(2020.10.23)
1月7日(木)年末年始の2週間の冬休みを終え、いよいよ3学期がはじまり、通学団ごとに通学団リーダーを先頭に元気に小学校に また、こども見守り隊も始動し、付き添ったり、見守ったりして通学団の安全と成長に配慮  

 新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏に再度 緊急事態宣言が発令も予定され、愛知県も検討予定とか いずれにしても十分に留意が必要( 感染拡大の5つの場面)

ワオ!と言っているユーザー

明日から楽しい冬休み~新型コロナに注意して安心・安全な休みに~

スレッド
見守り隊活動もしばらく 休みに... 見守り隊活動もしばらく 休みに  1月7日(木)始業式からスタート
明日から冬休み~楽しい2週間に... 明日から冬休み~楽しい2週間に~そのためにも新型コロナ感染に注意!(マスク 手洗い 3密を避ける)
通学路の花も~ 元気で3学期の... 通学路の花も~ 元気で3学期の始業式への通学団との再会を楽しみに~
12月23日(水)午後3時過ぎに2学期の終業式も終え、通学団で帰宅へ、明日から1月6日(水)の2週間の冬休みに 12月に入り新型コロナウイルスの感染拡大し、愛知県でも2か月で2.5倍の報道も 充分に留意する必要があります。

感染リスクが高まる5つの場面として

 ①飲食を伴う懇親会等   ②大人数や長時間に及ぶ飲食(5人以上では大声で飛沫が飛びやすい)  

 ③マスクなしでの会話(昼カラオケ、移動中の車内も要注意) 

 ④狭い空間での共同生活 ⑤居場所の切り替わり(休憩時間の更衣室や喫煙所などで環境変化や気のゆるみから感染リスク高まる)

                   ~厚生労働省2020.10.23~



コロナ対策①マスクと手洗い②人と距離がとれない時はマスクを③部屋を換気してマイクロ飛沫をを吹き飛ばしましょう④皆がよく触れるコンタクトポイントは消毒をしましょう

ワオ!と言っているユーザー

令和2年度健全育成標語

スレッド
令和2年度健全育成標語
令和2年度の健全育成標語が連区内小中学校から最優秀標語を報告いただき、例年同様に健全育成標語をポスターにし、各町内の掲示板に掲出をお願いしました。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり