四国堰堤88箇所 第59番札所「立岩ダム」 D36
2月
27日

堤の高さは国内の全アース式ダム中でも5位である背高のっぽのダム



中心コア型のアースダムだという 】
とダムサイトにありました。



四国堰堤ダム88箇所巡りが続きます。
以前、友人に「ダム巡りなんてつまらない、そんなのも続かないわ!」と言われて凹みましたが、続いています。
興味のない方はスル―してくださいね。
ここは今治の方へ瀬戸内海に突き出た高縄半島というところにあります。
このあたりは平地が少なく、山間部から直ぐに海辺になります。
農業用水を確保するために、ため池=ダムが多く作られたそうです。
その中でも一番大きいダムです。
アースダム=ため池タイプ
【堤高の高いアースダム -堤高48.2m。国内のアースダムとしては5番目に高い】
とダムサイトにありました。
先週末、先々週末に降った雪がまだ残っていて綺麗でした。
BACK:D35 石手川ダム(愛媛県)
NEXT:D37 歌仙ダム(愛媛県)
TOP
投稿日 2014-02-27 14:02
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-27 23:20
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-27 14:55
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-28 03:30
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-27 17:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-28 03:27
ワオ!と言っているユーザー