コーチングのクラス1つを再受講しました。前回学んだところを再確認、抜けていたところを補い、新しい学びがあったりと理解が深まりました。
こうやって学び直しながら自分のコーチングを振り返るのも勉強になります。
今年から韓国語と中国語をスローペースで勉強を始めましたが、勉強した成果を外出した際に感じます。
例えば、駅名。いろんな言語で駅名が書かれている駅では、学んだ文字を確認します。全部ではないけど読める文字があると成長を感じ楽しいです。
自分にしかわからないレベルの小さな成長ですが、勉強を続けるモチベーションになります。
スマホとパソコンを使わない時間を確保すると、自分の時間が増えます。読書、お散歩、勉強など、いろんなことができます。
デジタルから離れると次第に頭も冴えてきて、アイデアが出てきたりもします。行き詰まっていたらおすすめです。
若者が将来のために一生懸命勉強している姿を見ると、彼らと彼女らの可能性の大きさを感じます。
また、歳を重ねてから自分がやりたいと思ったことにチャレンジをしている方々を見ると、年齢関係なく好きなことをやれる可能性にワクワクします。
好きなことにチャレンジできるとしたら何をしますか。
仕事でいろんな職場でお世話になってきましたが、同じ組織にも関わらずフロアが違うだけで空気感が違います。こういったフロアごとの空気感の違いがとても新鮮で気分転換の役割があるように感じます。
プライベートでも同じコミュニティだけでなく、違うコミュニティにも参加すると何か新しい感覚を得られそうですね。
国内だけでなく世界的に見ても現在は大変な状況です。この状況が日常生活にまで影響が出てくるといろんな角度の情報に流されやすくなります。そんな中でも自分らしく生きるには自分の軸を持っておくことは大切です。
今ある大変な状況でもあなたはどうありたいですか。
仕事に関する新しい学び始めると、それをどう実践の場に活かせるのか悩み不安になります。そんなときは事前に仲間や身近な人に協力してもらって疑似体験をしてみると不安が軽減されます。
練習や疑似大検は本番に向けて自信を持たせてくれます。
ひとりではどうにもならないことはきちんと助けを求めましょう。たいていの人は小さい頼みごとでも頼られると嬉しいものです。
毎日たくさんの選択をして生きています。その選択を何となく決めていると、考えてもみないタイミングで周りの意見が入り振り回されます。
振り回されていると気づいたら、一歩引いて「自分はどうしたいのか」、「なぜそうしたいのか」を考えてみましょう。
自信を持って決断すれば強くいられます。
ときどき訪れる違和感。わかりやすい違和感でしたら避けることができますが、大抵は確証のない些細なレベルの違和感であることが多いです。
しかし、その違和感はだいたい正解で無視をすると何かしらのトラブルに巻き込まれることが多いです。
違和感を感じたときは注意をしましょう。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ