記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

迷子にならぬよう「トラッカー」を買いましたが・・・・

スレッド
犬・猫の居場所や行動範囲を把握... 犬・猫の居場所や行動範囲を把握できるGPS付き犬・猫用首輪。犬や猫が脱走したときの迷子対策にもおすすめです GPS付き犬・猫用首輪を使うメ... GPS付き犬・猫用首輪を使うメリットは、ペットの居場所や行動範囲を把握でき、万が一の迷子対策になる点です。 GPSとは、人工衛星を利用して... GPSとは、人工衛星を利用して位置情報を得るシステム。身近なものではカーナビなどに使われています。GPS付き犬・猫用首輪の場合、スマホやPCのアプリで位置情報を確認できますよ。
首輪によるストレスを抑えられるよう、20g以下の小型・軽量なものがベター。ただし、20gでもGPSなしの首輪の2倍以上重く、筋力のない赤ちゃんやシニアには負担になる可能性があるため避けたほうがよいでしょう。
 
■問題点
猫ちゃん用を買わないと、重たすぎる。
 
スマホで居場所や動いたルートを確認できるようですが、情弱シニアの私には使えこなせませんでした。 メルカリで売りました。

ワオ!と言っているユーザー

信州栄村のポスター、背景を変えてみました。「猫ちぐら」の故郷です。

スレッド
長野県最北東、新潟県との県境に... 長野県最北東、新潟県との県境にある栄村は、日本有数の豪雪地帯。その美しい景観から、「にほんのさと100選」に選ばれています。
やっと見つかりました。我が家の...
やっと見つかりました。我が家の「猫ちぐら」です。
近隣にはスキー場があり、冬はス... 近隣にはスキー場があり、冬はスキー、それ以外の季節は美しい自然を満喫すべく観光客が多く訪れる地域で、豊富なお宿や美味しいお食事処も魅力的です。
そんな穏やかな自然と共に生活す... そんな穏やかな自然と共に生活する栄村は稲作が盛んで、「わら細工」が江戸時代より農家の冬仕事でした。

ワオ!と言っているユーザー

長らく親しんできた「おふくろの味」 なんの変哲もない食器も、見方によればアートになるかも。

スレッド
探してみたけれど、見当たらない... 探してみたけれど、見当たらない。
思い出の味: 母親や祖母が作ってくれた料理は、子供の頃の大切な思い出と結びついています。そのため、おふくろの味は単なる食事ではなく、愛情や家族との時間と深く結びついています。
 
安心感と安定感: おふくろの味は、安心感と安定感をもたらします。家庭で食べた料理は、毎日のように食べるものであり、心身を癒し、安心させる要素として働きます。
 
伝統と文化: ある地域や家庭によって受け継がれてきた伝統的な料理は、その地域や家族の文化と結びついています。おふくろの味は、その家族や地域の歴史や伝統を感じさせるものであり、それが懐かしさを生み出します。
 
独特の味と香り: 母親や祖母が作る料理には、彼ら独自の味付けや調理法があります。その独特の味や香りは、他では味わえないものであり、それが懐かしさを引き起こします。
 
総じて言えば、おふくろの味が懐かしいのは、料理そのものだけでなく、それにまつわる思い出や感情、伝統、そして安心感と安定感が複合的に作用しているからでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

昭和レトロのカップやソーサー、食器が人気があるのは、いくつかの理由がありますね。

スレッド
■結構な値段で取引されている昭... ■結構な値段で取引されている昭和レトロ。
もしかしたら捨てたかもしれません。
もったいないことをしたものです。
■昭和レトロの魅力とは
 
ノスタルジア: 昭和時代は日本の経済成長期であり、多くの人々にとって懐かしい時代です。昭和レトロの食器は、その時代の雰囲気やデザインを思い起こさせるため、人々のノスタルジアを刺激します。
 
独特なデザイン: 昭和時代の食器は、独特のデザインや色使いが特徴的です。それらのデザインは、現代の食器とは異なる趣があり、コレクターにとって魅力的な要素となっています。
 
耐久性: 昭和時代の食器は、現代のものと比べても耐久性が高い場合があります。そのため、古い食器を使うことで、持続可能性や廃棄物削減の観点からも人気があります。
 
個性的な雰囲気: 昭和レトロの食器は、個性的でありながらも懐かしい雰囲気を持っています。これらの食器を使うことで、食事やお茶の時間がより特別なものになると感じる人も多いでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

ボンビー父さんの週間ルーティーン 今どきのスポーツクラブはシニアばかり!「ほぼデイケア」状態でにぎわっています。

スレッド
先週は5日間、すべてをスイミン... 先週は5日間、すべてをスイミングに費やした。1ミリ上達した感じ。 事務コーナーで、月に1万円のア... 事務コーナーで、月に1万円のアルバイト。 過去の画像をアップ。 かっこつ... 過去の画像をアップ。

かっこつけてます。「いい子盛り」ということで、許してね。

ワオ!と言っているユーザー

「猫ちぐら」の里を訪ねる。 遊びにポスターを作ってみた。

スレッド
長野県の最北端に位置する緑豊か... 長野県の最北端に位置する緑豊かな心やすらぐ村

長野県 栄村.

人口と世帯数. 総人口. 1,585人. 男性. 752人. 女性. 833人. 世帯数. 777世帯.
「猫ちぐら」の里を訪ねる。 遊... 「猫ちぐら」の里を訪ねる。 遊...

ワオ!と言っているユーザー

美しいクロールへの道はなかなか険しい。12年間の自己流から抜け出すには!

スレッド
美しいクロールへの道はなかなか...
■中央大学水泳部監督の話
 
「最も大切なのは指先を水面に向けて斜めに真っすぐ入水して、水面から5センチ下の深さを意識して腕を伸ばし、ストレッチングタイムに入って行くことです」
 
初心者の場合、入水後に指先が上を向いてしまうことが多く、そうなると肩が水中で下がるため、息継ぎの際にアゴが上がってしまう。その結果、胸、腹、脚の順に体が沈んでいき、フラット姿勢を保てなくなってしまうのだ。
 
 キャッチのコツやポイント
肘は軽く曲げる
手のひらはパーの形で後方に向ける(指には力を入れない)
顔はキャッチを始めると同時に動かし始める
息は止める(息を吸った後〜キャッチが終わるまで)

ワオ!と言っているユーザー

シニアの泳ぎ。ゆっくり、美しく泳ぐ。まだまだ、遠い!

スレッド
■エントリーからマスターするこ... ■エントリーからマスターすることにしました。

①腕が水に入る「入水」
「入水」腕を前方に真っすぐ伸ばし、手のひらを下にむけて指先から水に入れる。

〇丁寧に入れようとして、動きをとめない。スパッと入れる。
〇気持ちよくスッと手を入れる。★躊躇なく!!

■「ストレッチングタイム」腕を水中で前に伸ばす。
指先を意識する。伸びる時間を作る。

②「キャッチ」指先から水を包み込むように手首を曲げ、手のひらで面を作る。
水を逃がさないように。指をそろえたり、力を入れ過ぎないようにする。
★以下は文献による説明
 
これまではクロールで腕を回す動きを大まかに「ストローク」と呼んでいたが、今後はきれいに効率良く泳ぐための正しい形を学ぶために、腕の動きを細分化して理解しなければならない。
 
(1)腕が水に入る「入水」、
(2)水中で腕を前に伸ばしたまま進む「ストレッチングタイム」、
(3)指先で水を捉え、手のひら全体で面を作る「キャッチ」、
(4)水を体に沿って腿の位置までかく「ストローク」、
(5)手を水の上に出す「リリース」、
(6)腕を前に戻していく「リカバリー」の6行程に分かれる。
 
■これを砕きながら説明を加えていきます。

ワオ!と言っているユーザー

長い停滞期を耐えてきた、代わり映えしないスイミング。きょう、1ミリメートル進化した! やはり素振り、イメージトレーニングが大切ですね。 一番うれしかったこと。

スレッド
(イメージ画像) (イメージ画像)
私が目指すシニアの泳ぎ。ゆっくり、美しく泳ぐ。

12年目にして、目標が見えてきた。

目標は遠いほうがいいかもしれない。到達に向かって、意欲が持続する。

ワオ!と言っているユーザー

今週の画像のまとめ(2)立原道造 老人施設の部屋づくり

スレッド
原道造が詩を作った期間は僅か4... 原道造が詩を作った期間は僅か4年ほど。この僅かな期間に彼は、精巧なガラス細工のように組み立てられた美しいソネットを作りました。   彼の詩の中で最も読まれてい...  
彼の詩の中で最も読まれている詩集「萱草に寄す」から、冒頭の詩を紹介してみます。

  ~♪ 「はじめてのものに 」
   ささやかな地異は そのかたみに
   灰を降らした この村に ひとしきり
   灰はかなしい追憶のやうに 音立てて
   樹木の梢に 家々の屋根に 降りしきつた

   その夜 月は明かつたが 私はひとと
   窓に凭れて語りあつた(その窓からは山の姿が見えた)
   部屋の隅々に 峡谷のやうに 光と
   よくひびく笑ひ声が溢れてゐた
今週の画像のまとめ(2)立原道... 今週の画像のまとめ(2)立原道...

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり