記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

今朝、7時41分、室温29.7度! エアコンつけないと死ぬなあ。

スレッド
今朝、7時41分、室温29.7... 29.7度⇒27.8度に下がり... 29.7度⇒27.8度に下がりました。
 
気温は年々上昇してきており、問題になっています!
 
日中ではなく夜間に室内で熱中症になるケースが増えており、特に注意が必要になっています。
 
室内温度が28℃以上になると熱中症の危険が高まるので、この28℃というのが冷房の使用の指標であり、覚えていてほしい数字になります。■承知しました!

ワオ!と言っているユーザー

この夏、海水浴場の駐車場でアルバイトをするシニアの友へ

スレッド
この夏、海水浴場の駐車場でアル...
今日の出来事
 
①8時30分 ゴミ出し
「む!なんだ。この暑さは!」
 
②9時30分 イオンに買い物
「え~!なんだ、朝から暑すぎる」
 
③2時00分 スイミング
「駐車場から30歩なのに、なんだこの熱風は!」小走りでプールへ
 
 
④3時30分
「普段は水上がりでさわやか。 こりゃあ、今日は灼熱地獄だ」
 
⑤4時00分
「ただいま! ちょっと暑い、たまらんわ」第3のビール!!
 
友人のことを心配した。家の外でこれ。屋内でも熱中症で倒れるひとが。
 
外に出るだけで危険。小銭には代えられない「いのち」
 
「夏は、ある分で暮らす」
 
心から願う!
 
海水浴場の駐車場でアルバイトは疑問。

ワオ!と言っているユーザー

シェードを断念して、「簾(すだれ)」の調達に・・・・・天然素材のほうが涼しげ。

スレッド
シェードを断念して、「簾(すだ... シェードを断念して、「簾(すだ... シェードは、実現は不可能なので...
シェードは、実現は不可能なので「合成写真」にして楽しむことにした。

「天津すだれ」のほうが、自然素材で涼しげですね。

ワオ!と言っているユーザー

あまりに熱いので、午前中にシェードをつけました。

スレッド
結局このお宅のようなパターンに... 結局このお宅のようなパターンにならざるを得ませんでした。

ケーキ屋さんやリゾートにあるような、電動のシェードは初めから念頭にありませんでした。
あまりに熱いので、午前中にシェ... 店舗の固定テントシェードは、張... 店舗の固定テントシェードは、張替がたいへん。色褪せた「たばこ屋」のオレンジ色のシェードも、好みではありません。 もう、年だし、すぐ施設に行くか... もう、年だし、すぐ施設に行くか、何年生きるか分からないのに、これにお金をかけるのはもったいない。ていうか「無駄遣い」かもね。

ワオ!と言っているユーザー

タワーマンションの「王様部屋」と、こっちどちらが好きですか?(3)

スレッド
タワーマンションの「王様部屋」... 私が何億円か持っていても、こち... 私が何億円か持っていても、こちらは選びません。 失礼ながら、これも選択しないで... 失礼ながら、これも選択しないでしょう。
非難する目的ではありません「好みの問題」を書いていますので、念のため。
 
趣味や資産は人それぞれ。好きに生きてください。

ワオ!と言っているユーザー

タワーマンションの「王様部屋」と、こっちどちらが好きですか?(2)

スレッド
タワーマンション最上階は、メリ... タワーマンション最上階は、メリットの眺望を最大限活かすため、角部屋になっていることも多いです。

リビングの角一面が大きな窓になっていれば、まさにパノラマビューを楽しめます。

セキュリティが高くプライバシーが守られるタワーマンション最上階は最適かもしれませんね。

最高の眺望と、高い資産価値に重きを置くなら、タワーマンション最上階はまさに最良の物件。(■だそうです)


何億円も出せるんだったら、こん... 何億円も出せるんだったら、こんな部屋作りはどうでしょう。
このタワーマンション、どんな家具をどんなふうに配置するのかな??
 
どんな置き方をしても、レイアウトが難しいでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

タワーマンション4億5000万円の「王様部屋」と、こっちどちらが好きですか?(1)

スレッド
名古屋駅近くに42階建てマンシ... 名古屋駅近くに42階建てマンション誕生へ 4億5千万円の部屋をチェック

2年後の完成を目指して、名古屋駅近くに建設中の分譲タワーマンション。

42階建ての超高層で最上階のお部屋は、4億5000万円。

モデルルームを取材しました。駅から徒歩13分。徒歩圏内で最高層のマンションが建ちます」
タワーマンションの「王様部屋」... タワーマンションの「王様部屋」よりも、こちらのほうが好き。 猫といっしょに小さな家の暮らし...
猫といっしょに小さな家の暮らしで十分です。年金で心豊かに暮らせます。
(家の周りは、よいこ盛りして加工してあります)

ワオ!と言っているユーザー

時間ができたら・・・・では、永遠にその時は来ない。ただいま5年延びています・・・・・ゴロゴロ鬱陶しいです。

スレッド
人間は本能的に即時の満足感を求... 人間は本能的に即時の満足感を求める傾向があります。大事なことはしばしば複雑で時間がかかるため、即座に結果が得られないため、後回しにしやすいです。
人間は本能的に即時の満足感を求める傾向があります。大事なことはしばしば複雑で時間がかかるため、即座に結果が得られないため、後回しにしやすいです。
 
完璧にやり遂げたいという気持ちが強い場合、失敗を恐れて行動を先延ばしにしてしまうことがあります。特に大事なことは完璧に遂行したいと思うため、この傾向が強く現れます。
 
■自分の場合は以下の理由です。
 
優先順位を正しく設定できない、もしくは効果的な時間管理ができていない場合、緊急性の低いが簡単なタスクに時間を費やし、大事なことを後回しにしてしまうことがあります。
 
プロクラステイネーション(先延ばし癖)一部の人々は先延ばし癖があり、特に重要なタスクに取り組むことを避ける傾向があります。これは、習慣的な行動パターンであることが多いです。

ワオ!と言っているユーザー

ポモドーロテクニックの仕組み・・・やってみたくなった

スレッド
ポモドーロテクニックの仕組み ... ポモドーロテクニックの仕組み タイマーを25分にセット・5分休憩
 
ポモドーロテクニックでは、25分間作業を行った後に5分間の休憩を取って、再び25分間作業するという基本行動を繰り返します。
 
ポモドーロテクニックの仕組み・...
 
具体的には、作業が始まる前にタスクを決定し、タイマーを25分にセットします。タイマーが鳴るまで集中して作業を行い、鳴ったら5分間の休憩を取ります。この一連のサイクルを「1ポモドーロ」と呼び、4回終わるごとに15分から30分の長い休憩を取ります。
 
ポモドーロテクニックが効果的な理由は、定期的な休憩が心理的疲労を防ぎ、注意力が散漫になるのを防ぐからです。
 
短い休憩を挟むことで、長時間の作業においても効率良くタスクに収集して取り組めます。

ワオ!と言っているユーザー

ポモドーロ・テクニックとは・・・・・ 25分間集中して仕事をし、その後5分間休憩するというサイクルを繰り返すことで、集中力を維持します。

スレッド
ビジネスシーンでは、効率的なタ... ビジネスシーンでは、効率的なタスク遂行を目的にさまざまな時間管理法が活用されています。そのなかの一つが、短時間の実行と休憩のサイクルを繰り返すポモロードテクニックです。 ポモドーロ・テクニックとは・・...
 
 ポモドーロテクニックは25分間という限られた時間を設けることで、作業への集中力を高めるテクニックです。
 
タイマーをセットして作業を開始すると、その時間が「作業のみに集中する時間」と明確に定義されるため、無駄な行動や気が散る要素を排除しやすくなります。
 
集中力が維持されることで効率的にタスクを進められ、作業品質も向上します。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり