記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

疲れたら、季節の中にいれば、それでいい。 どこかへ行こうとしなくても、日本は季節をめぐっているのだ【森下典子さん】

スレッド
(写真は婦人画報より) 「季節... (写真は婦人画報より)

「季節のように生きる」この言葉にグッと来ました。雨の日は雨を聞く。雪の日は雪を見て、夏には夏の暑さを、冬は身の切れるような寒さを、五感を使って全身で、その瞬間を味わう。つまり、「雨の日も、晴れの日も、楽しい日も、辛い日も、全てが人生においてかけがえのない日々」という。


疲れたら、季節の中にいれば、そ...
「疲れたら、季節の中にいれば、それでいい。 どこかへ行こうとしなくても、日本は季節をめぐっているのだ。 私たちは、季節を追い抜いて先へ進むことも、逆らって同じ季節にとどまることもできない。 いつも季節の大きなめぐりと共に変化して、一瞬の光や、樹々を吹きすぎた風に心を立て直し、降りしきる雨音に身を任せて自分を癒したりしているのだ。 私たちは、季節のめぐりの外ではなく、元々、その中にいる。だから、疲れたら流れの中にすべてをあずけていいのだ」
 
田舎暮らしの、「な~んちゃって自給自足」で、いつも自然と対話しているので、とても共感しました。
 
現代人の疲れはなんでしょうか。
 
成功や経済的な安定への高い期待や競争社会の中で生きるプレッシャーが、精神的な負担を生み出しているのかもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

究極のローコスト「屋根裏部屋」構想

スレッド
夢を描くのは、タダですが、3年... 夢を描くのは、タダですが、3年が過ぎてしまいました。 建築士の自宅に行って、屋根裏部... 建築士の自宅に行って、屋根裏部屋の相談をしてきました。屋根裏のイメージって、こんな感じですか。味気ないけど、しょうがないか。 柱が見苦しくてしょうがない。伝... 柱が見苦しくてしょうがない。伝統的な軸組工法では、こんな風になってしまうようだ。 ここの床板は、味わいがあります... ここの床板は、味わいがありますね。日本人は、こんな家づくりはできないのでしょうね。
いやいや、柱はいやだ!
 
もちろん、柱は建物の構造にとって大切な役目。そんなに嫌うこともないでしょ、という考えもある。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

屋根裏部屋の魅力「小さな世界に、安らぎや温かさがある」

スレッド
屋根裏部屋の魅力は、小さな世界... 屋根裏部屋の魅力は、小さな世界にあり、その中で安らぎや温かさを感じることができます。屋根裏部屋は通常、静かで隠れた空間であり、屋根裏部屋はクリエイティブな使い方ができる場所でもあります。

趣味や創作活動、読書、リラックスするためのスペースとして利用できますよね。
「掃き出し窓」だと、どういじっ... 「掃き出し窓」だと、どういじってもかわいくならない。
家具の置き方もむずかしいね。
何億円もするお金持ちのデザイナ... 何億円もするお金持ちのデザイナーズマンション。ボンビー体質なので、こんな広いところに住んだら、落ち着きません。

ボンビー父さんは、屋根裏部屋でも満足。

で、作ることにしたけど、結論から言うと挫折。階段を作るスペースがない、2階の部屋づくりに資金が足りない。

たぶん、私の住んでいる県で、一番小さな家だから・・・・・・
屋根裏部屋の魅力「小さな世界に...
小さな世界での安らぎやプライベートな時間を重視する人にとって、屋根裏部屋は特に魅力的な場所になると思います。

ワオ!と言っているユーザー

金利8%の住宅ローンを終えて・・・ボンビーでも借金のない生活はイイね

スレッド
  保険会社の8%台の住宅ロー...  
保険会社の8%台の住宅ローン、国民金融公庫の5%台のローンを組んで、25年、返済が終わりました。
 
もちろん途中で「借り換え」をしましたが、教育ローン・自動車ローンの3重苦に喘ぎました。
 それに、専業主婦の「昭和のバブル奥ちゃん」付きで、おかげで乗り切ることができました。
 
 もう、2階に4部屋もいらないです。限界ニュータウン(もどき)でしたが、ほどほどで売りました
それで、小さな家がほしいな、と...
それで、小さな家がほしいな、と思ったわけです。老夫婦ふたりの「終の棲家」です。たくさんの寄り道をしましたが、一応、ゴールに辿り着きました。

 いま、寄り道のあれこれを書いていますが、思いつきで、時間も前後しているので、「ストーリー」は謎にしてあります。
一時期は、こんな屋根裏部屋もい...
一時期は、こんな屋根裏部屋もいいかなと思いました。
これからしばらく、屋根裏部屋の魅力を語ってみたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

明治の古民家を解体したときの「基礎石」差し上げます。973件のアクセス。

スレッド
明治の古民家を解体したときの「... 明治の古民家を解体したときの「...
明治の茅葺古民家を解体しました。その時に出てきた基礎石です。
 
農家は大きな玉石を基礎にしていたようですが、この家はこのような基礎を巡らせていました。
 
 恐縮ですが、全部持っていただける方限定。
 
必要のないものを、押し付けるつもりはありませんので、気軽に見に来てください。
 
男性2人でも持ち上げることはできないかと思います。
 
■結果発表  持って行ってくださいました。感謝。

ワオ!と言っているユーザー

「cape codスタイルの家」から出発したけど・・・・・

スレッド
【出典】John Phelan... 【出典】John Phelan - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=9833797による
CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。
   家づくり、スタートライン...  
 家づくり、スタートラインにさえつかない頃、漠然として思っていたcape codスタイルの家。
 
 数年以上前、平屋ブームが日本に訪れる前「終の棲家」構想を練り始めました。
 ケープコッドスタイルは、17...  ケープコッドスタイルは、17世紀のアメリカ植民地時代にさかのぼります。

 この建築様式は、マサチューセッツ州のケープコッド半島で初めて見られ、その後アメリカ全体で広まったそうです。
   ケープコッドスタイルは、...  
 ケープコッドスタイルは、17世紀初頭にイングランドからの入植者によってもたらされたそうです。

 これらの初期の家屋は、寒冷な冬に備えるために小規模で効率的なデザインを持っていました。

 老人夫婦が住むのにちょうどいいなと思いました。
 ケープコッドスタイルの家は一...  ケープコッドスタイルの家は一般的に長方形の平屋建てで、A字型の屋根が特徴です。日本でいうと「切妻」でしょうか。   ケープコッドスタイルの家は...   ケープコッドスタイルの家は、小さな上げ下げ窓を持ち、冷たい冬の寒さから家を守りました。

 暖房のための煙突があります。
箱形やシンプルモダンは、ついて... 箱形やシンプルモダンは、ついていけません。 片流れも、う~ん、です。 片流れも、う~ん、です。
cape codスタイルの家の歴史や特徴を教えてAIくんに教えてもらいました。
 
材料:
木材: ケープコッドスタイルの家は通常、木造で建てられており、シダーシェイクや木製の外装が一般的です。
 
アップデートと変化:
ケープコッドスタイルは時とともに進化し、20世紀になると、追加の階や拡張スペースが組み込まれることがありました。これにより、初期のシンプルな形状から多様な変種が生まれました。
 
人気の継続:
ケープコッドスタイルの家はその簡潔なデザインと快適さから、現代においても人気があります。多くの新しい家や改装プロジェクトでこのスタイルが取り入れられています。
 
ケープコッドスタイルの家は、その歴史的なルーツと独特の特徴から、アメリカの建築史において重要なスタイルの一つと見なされています。
 
Cape Cod style dates back to the 17th century during the American colonial period. This architectural style was first observed on the Cape Cod peninsula in Massachusetts and later spread throughout the United States. Let's explore some history and features of Cape Cod style homes below.
 
Origin and History: Cape Cod style was introduced by settlers from England in the early 17th century. These early homes had small and efficient designs to withstand the cold winters. This style continued to be used in the 18th and 19th centuries.
 
Design Features:
Simple Shape: Cape Cod style homes are typically rectangular, single-story structures with characteristic gable roofs (A-shaped roofs).
 
Central Chimney: Originally, chimneys for heating were centrally placed.
Small Windows: Cape Cod style homes commonly feature small-pane windows, initially designed to protect homes from the cold winter chill.
 
Materials:
Wood: Cape Cod style homes are usually constructed with wood, and cedar shakes or wooden exteriors are common.
 
Updates and Changes:
Cape Cod style evolved over time, and by the 20th century, additional floors and expanded spaces were incorporated, resulting in various adaptations from the original simple form.
 
Continued Popularity:
Cape Cod style homes remain popular in modern times due to their clean design and comfort. This style is incorporated into many new homes and renovation projects.
 
Cape Cod style homes are considered an important architectural style in American history, owing to their historical roots and distinctive features.

ワオ!と言っているユーザー

今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り」昭和レトロの0円家屋のつづき

スレッド
くつろいでいる、我が家のチンチ... くつろいでいる、我が家のチンチラ。
私といえば「ねこ曜日なので、のんびりと・・・・・・」ではなく、真冬なのに畑仕事をやりました。にんにくの草取り、小松菜の残りを処分、カブ大根をを収穫(⇒漬物にするとおいしい)寒い中がんばって成長している「人参」の収穫・・・・
0円にした「昭和レトロの家」の... 0円にした「昭和レトロの家」のつづきです。

昭和レトロの雰囲気いっぱいの「座敷」です。築40年の、時々「雨漏り」付き」です。
今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り...  和風の家に「ホールスタンド」...  和風の家に「ホールスタンド」は、どうですか。ミスマッチも見方によっては「味わい」にかわるかも。 今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り... 今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り...
私は小さな小さな「ピノキオ」ハウスを建てたいのに、上記のような写真の家のCMばかり。
 
本やネットは「いい住まい」のオンパレードです。お金さえあれば、どんな家でも建てられますよ。
 
粗末な家でいいのですが、さすがに「粗末な家の建て方」の本はりません。
 
以下のような、説明文には疲れてしまいます。
 
白い壁にオレンジ色の瓦が美しい、プロヴァンス風の外観。緑色の飾り戸がある出窓や、ストーンウォールを使用した柱など、可愛らしい佇まいです。
白で統一した、高級感のある明るいLDK。床材は大理石調の素材を使用し、上質な空間に仕上げました。リビングは、出窓から降り注ぐ明るい光に包まれる、ゆったりとくつろげる空間。ダイニングは、ディスプレイを楽しめる飾り棚を設けました。キッチンは奥様のご希望で、華やかなベリーレッドを採用。カウンターはモザイクタイルを使用し、可愛さを演出しました。また、生活感が出ないよう、冷蔵庫が入る扉付きの収納スペースを設けました。

ワオ!と言っているユーザー

癌の検査、25万3000円をらくらくクリアする方法あります。

スレッド
東京都板橋区にある病院。 「頭... 東京都板橋区にある病院。
「頭部とお身体のがん検診
◇ がん総合コース+脳ドック25万3000円」

これでは年金暮らしの私にはムリな話。「健康診断」とか「脳ドック」というとメチャ高くなります。
前記の、板橋区の病院のように「... 前記の、板橋区の病院のように「総合検査」を受けると、保険が効きませんよね。

ちょっと気になることを、お医者さんに「時々胃が気になる」などと伝えて検査してもらいましょう。
■どこどこが気になるので、この検査をしたいと言ってください。
6510円~10240円で済みます。
 
■わたしのやってもらった検査は以下の通り
 
①胸腹部超音波検査(断層撮影法)
 
②16列以上64列未満マルチスライス型CT造影剤
 
③電子画像断層診断
 
で、2割負担なので6480円で済みました。
 
東京都板橋区にある病院。「頭部とお身体のがん検診◇ がん総合コース+脳ドック25万3000円」
 
と、どこっも悪くないのに、がんを総合的に調べるのではなく、部分的に検査をうけましょう。
 
次は、脳の検査をして、脳梗塞のリスクを調べてもらいました。
総合的な人間ドックではなく、部分的に検査しましょう。

ワオ!と言っているユーザー

「心の病になるはずがない。どんな困難にも立ち向かってきた」。そんな思いで心療内科の受診を拒否してきた。

スレッド
ボンビー父さんの体調は、あまり... ボンビー父さんの体調は、あまりよろしくない。
MRIで脳の検査をしても「きれいなもんです」ということだ。血液を4本も採って調べても、特に異常はなし。

超音波で肝臓、腎臓、すい臓を調べても異常なし。内視鏡で食道、胃、大腸などを調べても異常なし。

糖尿病や高血圧もなし。
 それはさておき、行き着いたと...  それはさておき、行き着いたところは大学病院の「神経内科」である。

2回受診したあと「心療内科」を勧められた。
「心の病になるはずがない。どんな困難にも立ち向かってきた」。そんな思いで受診を拒否した。
 
 毎日のようにエアロビクスと水泳に通い、手に血豆ができるほど夢中でドラムを叩いていて、野菜作りをして、毎日が楽しくてしょうがない。
 
 奥ちゃんの手料理も旨い。「金麦」でも文句を言わずおいしく飲んでいる。
 
「心療内科」に行くつもりはありませんと答えた。
 
だが、待てよ。こういう人がいちばん危ないとか聞いたな。気が付かないうちに、粉雪が降り積もるようにストレスは肩にたまっていくもののようだ。
 
ふと、自分を振り返ってみた。(つづくかも)

ワオ!と言っているユーザー

典型的な症状は、すぐお腹がいっぱいになって少ししか食べられない、食後に胃がもたれる・・・・

スレッド
歳も取ったし、食が細くなるのは... 歳も取ったし、食が細くなるのはしかたないな・・・・と思っていたらどうも、機能性ディスペプシア(FD)かもと思います。

 典型的な症状は、すぐお腹がいっぱいになって少ししか食べられない、食後に胃がもたれる、胃の痛みや灼熱感がある、というもの。
   2年おきに胃腸の内視鏡検...  
 2年おきに胃腸の内視鏡検査をしています。随分前ポリプを1個取っただけで、以後は異常なし。

視鏡検査で異常はないのにもかかわらず、胃もたれや胃痛などの不調がずっと続いている……。そんな胃の病気である機能性ディスペプシア(FD)が増えているらしい。(産経新聞)
典型的な症状は、すぐお腹がいっ...
内視鏡検査で異常はないのに、胃もたれや胃痛などの不調が。
 
そんな胃の病気である機能性ディスペプシア(FD)は、ストレス対策、生活改善、薬による治療の3つの対策で治せるという。
 
ディスペプシアとは「消化不良」を意味する。
 
がんや潰瘍などの異常はないのに、胃の働きが低下して不快な症状が続く状態がFDというものです。
 
「以前は慢性胃炎と診断されたり、『気のせい』と言われたりすることも多かった。日本人の1、2割が該当する、ありふれた病気」と兵庫医科大学内科学消化管科の三輪洋人教授。胃の不調で消化器内科を受診した人の約半数がFDだったとの報告もある。(産経新聞)
 
早速、機能性ディスペプシア(FD)に詳しい病院を検索。
 
死期が近づくと、ものを食べなくなるといいますが、まさか、まさかと思いつつ・・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり