記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

「越百岳」〜「空木岳」縦走記・・・(三)

スレッド
「越百岳」〜「空木岳」縦走記・...
縦走路から見える景色はいつも感動する・・・。

山の重なりが常に変化して飽きることがない。
                 (2006年)

>クリックで大きくなります<
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-08-08 13:13

全ての山がそれぞれに違う表情と色合いを呈して、その中では数えきれないくらいの生命が息衝いているのですね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-08-14 20:06

山の表情ははそれぞれ特徴がありますね。


たくさんの花、小鳥、動物・・・。
出会いに感動しながら歩いてるわけです・・・(^o^)丿

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-08-08 19:01

こういう景色が見られるから山登りしたくなるのですよね。

でも段々歳で遠のいていく。でもまだまだトレーニングすれば幾らでも行けるのでもう少し暇になってからの楽しみに・・・

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-08-14 20:08

そうなんですね。

この景色が見たくて登るんですよね・・・。

やはり日ごろのトレーニングですね。
けっこう高齢の方も登ってます・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり