記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

ブログスレッド

インドハマユウ・・・。

スレッド
かなり大きな花で群生して咲くの... かなり大きな花で群生して咲くので、

目立ちますね。

花弁は6枚です。






ちょっと百合に似た花ですが、

海岸に咲くハマユウの仲間です。

ヒガンバナ科。

真っ白で結構大きな花を咲かせます。

今の時期の定番のような花。

群生して咲くのが特徴ですね。



「インドハマユウ」の名で広く知られているが、

正しい名前は「アフリカハマユウ」



>クリックで大きくなります<




#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2014-07-11 20:28

インドとアフリカでは大違い
どうして同じ花なのにこんな違いが出たのかな

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-04 15:53

インドとアフリカとどういうことでこういう名前になるんですかね。
なんだかちょっと謎ですよね・・・。

真っ白でユリに間違えそうですが、
まったく違うものですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-07-12 08:38

普通のハマユウと比べて豪華ですよね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-08-04 15:55

花が大型で真っ白な色が綺麗ですね。
群生して咲くので目立ちます・・・。

同じ場所で毎年花を咲かせてます・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり