-
投稿日 2025-04-24 06:11
今日の気づき
by
秋吉 克己
ふと思ったこと。 無意識でやっていることを あえて掘り起こして、 何のために何をしているか意識して考えてみると、 何か気づきがあるかもしれません。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。 Zo...
-
投稿日 2025-04-23 06:09
今日の気づき
by
秋吉 克己
私の旅行の楽しみは、 「歴史的建造物を見たり、美味しいレストランに行きたい」 が最優先ではなくて、 「自然の中でサンドイッチやおにぎりを食べること」 なんです。 これって、私の価値観です。 自分の価値観は、人に理解や共感されないかもしれません。 だから、一見「強み」に見えないかも...
-
投稿日 2025-04-20 10:13
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分にとって、時間があればすぐにでもやりたいことは何か? それが、自分の強みや価値観を探すヒントになります。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。 Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを...
-
投稿日 2025-03-30 18:52
今日の気づき
by
秋吉 克己
最近、波を感じているというか、意識しています。 病気ほどじゃないけど、体調がイマイチな時がある。逆にジョギングしているとなんとなく身体が軽く感じる時もある。 モチベーションというか、やる気にも「波」を感じています。 かなり昔に「バイオリズム」というものが流行りましたね。 身体、感情、知性には...
-
投稿日 2025-03-15 06:24
今日の気づき
by
秋吉 克己
「自信」の場合は絶対比較。唯一無二の基準に対して比較をしている。例えば「100mを9秒9で走ることができる」。 「うぬぼれ」は相対比較で他人と比較をしている。「私はxxxさんよりは早く走れる。」 もしかすると「自信」は比較さえしない。自己肯定感が高く、自己基盤がしっかりしているので、比較など...
-
投稿日 2025-03-14 07:26
今日の気づき
by
秋吉 克己
「自信」は自信のない人の気持ちをおもんばかり、理解しようとできる。 「うぬぼれ」は、自分がうぬぼれている領域については他人の気持ちを考えない。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。 Zoomを使ってオンライ...
-
投稿日 2025-03-13 09:18
今日の気づき
by
秋吉 克己
批判された時の反応 「自信」の場合は謙虚に受け止めて改善しようとし、理不尽な批判の場合は意に介さない。 「うぬぼれ」の場合は、怒って反論したり、批判した人の人格を否定するような言動に走る。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)い...
-
投稿日 2025-03-12 08:04
今日の気づき
by
秋吉 克己
「自信」は自分からはあまり言い出しません。聞かれたら答える程度。 「うぬぼれ」はあえて自分から他人に誇示することがあります。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。 Zoomを使ってオンラインでマンツーマ...
-
投稿日 2025-03-11 07:58
今日の気づき
by
秋吉 克己
「自信」は客観的な実績に裏付けされていることが多いと思います。 「うぬぼれ」は主観的な思いだけで、客観的な実績が無い場合もあります。自分で思い込んでいるだけというケースですね。 【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】 ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集を...
-
投稿日 2025-02-17 08:30
今日の気づき
by
秋吉 克己
自分を客観視して特性が見えてくると、プラスの方向に活用できます。 例えば、人から強い口調で言われるのが苦手な人は、上司に強い口調で怒られているとき「ああ、自分は多分悲しくなる…」と予測すれば、心の準備ができます。 この時、自分と上司を上から眺めてる情景を一瞬想像できれば、より心の安定が保てま...