-
投稿日 2015-09-26 18:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京出身の<大将>らしく、<なめろう>料理がメニューに出ていました。 もともとは、千葉県の房総半島沿岸部の漁師料理として広まった、「たたき」の一種です。 本来は「イワシ」や「アジ」・「サンマ」などの青魚を三枚に下ろし、その上に<味噌・日本酒・ネギ・シソ・ショウガ>などをのせ、それらをまな板の上などで...
-
投稿日 2015-09-26 17:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会」 で飲んだ8番目のお酒です! 天保2年(1831年)に日光奥州街道の要地・古河に創業した青木酒造。 「御慶事」 は大正天皇御成婚の折に命名された銘柄です。 『御慶事 斗瓶取り 純米大吟醸・5,400円(720ml)』 青木酒造 茨城県古河市...
-
投稿日 2015-09-26 15:50
みどりの風
by
エメラルド
日本からアメリカに来た時からずっとお付き合いいただいたご夫妻にお招きいただき、ご夫妻行きつけのCrab Catcher Restaurantで楽しいひと時を過ごさせていただきました。(^_^) Sさんご夫妻、本当にいろいろありがとうございました。...
-
投稿日 2015-09-26 15:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会」 で7番目に飲んだお酒です! 酒袋から自然に滴る雫だけを集めた貴重な酒。大吟醸造りの繊細さと、芳醇な香味が絶妙です。 【全国新酒鑑評会 金賞受賞酒】 『奥の松 大吟醸 雫酒 十八代伊兵衛 金賞受賞酒・5,400円(720ml)』 奥の松酒造 福島...
-
投稿日 2015-09-26 12:44
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会』 で6番目に飲んだお酒です! 能登杜氏四天王の筆頭と称され、1968年から土井酒造場の杜氏を30年に亘って務めた 故・波瀬正吉翁(1932年~2009年)。 今でこそ杜氏の名を冠した製品は珍しくありませんが、実はこの「開運 大吟醸 伝 波瀬正吉」こそが、 杜...
-
投稿日 2015-09-26 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2008年に50年の歴史に終止符を打たれた<スタンド「ガラゴ」>のお店の跡は、<バー「SAVOY NiNO」>が2008年12月1日にオープンしていましたが、いつのまにか閉店、今回<Curry Kitchen【GASA(ガサ)】>ができているのに気が付き、覗いてきました。 このお店には<たこ焼「たち...
-
投稿日 2015-09-26 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会』 で5番目に飲んだお酒です! 富久長が独自に復活栽培した広島八反系酒米のルーツ 「八反草」 を40%まで磨きあげて醸した、 入魂の純米大吟醸雫酒です。 世阿弥の説いた芸の最高位の境地 「妙花風」 をその名にいただいています。 『富久長 純米大吟醸 雫 妙花...
-
投稿日 2015-09-26 09:01
my favorite
by
birdy
2015/9/23 Thu. 初めてのお店が続きました。 いつも通るたびにPが満車で、いつか行ってみたいと思ってました。 納得! 安い! かけ小が160円というのは、セルフ店で一番安いのではないかな? 麺もしっかりしていて美味しかったです。(^_-)-☆ わたしはお揚げさんを乗せてみました。 甘辛く...
-
投稿日 2015-09-26 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会』 で4番目に飲んだお酒です! 昭和20年代の皇室新年御用酒を今に再現した究極の逸品。 蔵伝承のリンゴから採取した酵母を使い、手作業で丁寧に醸した最高峰のお酒。 『誠鏡 純米大吟醸 原酒 幻(まぼろし) 黒箱・16,200円』 中尾醸造 広島県竹原市...
-
投稿日 2015-09-26 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『2015年 大阪秋の吟醸酒を味わう会』 で飲んだ3番目の酒です! 賀茂泉の醸造技術の極み!全てに最高を求めた究極のお酒です。 最上級の酒造好適米を限界まで精米し、低温でゆっくりと発酵させ、 全く圧力をかけず搾った、杜氏の経験と技の結晶です。 『賀茂泉 大吟醸 壽・21,800円』 賀茂泉酒造...