-
投稿日 2015-11-29 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
キリン富士山麓のハイボールです! キリンウイスキー富士御殿場蒸留所 = 富士山麓 樽熟 50° =...
-
投稿日 2015-11-29 09:00
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
こんにちわ おしょうです 毎年この時期になると、赤かぶを作っていただてる農家さんから たくさん分けていただいて、正月に向けて甘酢で仕込んでましたが・・・ 年々作られるところも減少してきてまして・・・市場でも出まわる時期が短く 今年はどうかなあ・・・?と思っていた矢先 先日所要ででかけた、岐阜県は ...
-
投稿日 2015-11-29 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新開地ボートピアの南にある立ち呑み! 京都出身の美人女将がお一人で営んでいます。 ★二階堂ロックとエイのヒレ!...
-
投稿日 2015-11-29 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食は、【POMPADOUR(ポンパドウル)】の「ハムエッグデリカ」(216円)です。 調理パンの名称として「デリカ」と付いていますが、明らかにサンドイッチや持ち帰り用の惣菜を売る飲食店の「デリカテッセン」の略だと思えるのですが、あまり関係ないかなと少し訝りました。 言葉の解釈は別として、素材...
-
投稿日 2015-11-28 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『富久錦 純米しぼりたて』 富久錦酒造(兵庫県加西市) これも新酒! 日本酒のヌーボーです! ★フレッシュで若々しい!...
-
投稿日 2015-11-28 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『千代むすび』 千代むすび酒造 (鳥取県境港市) ★鳥取特産の酒造好適米の強力米ではなく山田錦です! H27BY!新酒です!...
-
投稿日 2015-11-28 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高速長田駅地下通路にあります<立ち呑み「しゅう」>の常連客の <村岡>さん が、日本酒好きの趣味と実益を兼ねて11月23日(月・祝)に日本酒とワイン、そしてチーズの専門店<和酒(わしゅう)や【香醸(こうじょう)】>をオープンされています。 お店は板宿駅から徒歩3分ばかり、「えび天むす」の <春風堂>...
-
投稿日 2015-11-28 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
70%精米ながらほどよい果実系の香りと米本来の旨みとコクを持つコスト性にすぐれた純米酒です。 大山地区は昔、数十件の造り酒屋が軒を並べ、東北の小灘と言われてたところです。 大山の地に明治5年創業。 製麹装置、仕込タンク等を考案し近代的な造りの蔵。。 『大山 辛口純米酒』 加藤嘉八郎酒造 (山...
-
投稿日 2015-11-28 18:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
風邪の要望対策ではありませんが、今宵は<ねぎ>が中心の肴になってしまいました。 一品目に選んだのは 「青ねぎのナムル」 でしたが、二品目は「ねぎチーズチヂミ」(180円)です。 日本の韓国料理店(韓国で日本人向けの店)では、「チヂミ」という名称でメニューにでていますが、韓国語で「チヂミ」と言う言葉は...
-
投稿日 2015-11-28 17:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
韓国料理の「ビビンバ」の具材として欠かせない「ナムル」ですが、<モヤシ>や<ワラビ>などの山菜が多いと思います。 今宵の【しゅう】では、「青ねぎのナムル」(150円)がありました。 以前には 「小松菜のナムル」 がありましたが、これも実にあっさりとした絶品の味で、思わず唸ってしまいました。 イメージ...