-
投稿日 2012-11-23 21:49
takeの電気式日記
by
take
昨日、同僚から誘われておっさん二人でレイトショーで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」観に行きました。HP ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q理由は、先週、「任侠ヘルパー」を観に行ったら、隣のスクリーンでやっていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の熱気があまりにも凄かったのが理由。こんな人数がワーナーマイカル...
-
フリーになってから楽器を吹けるかと思ったけど、ほとんど吹けていないです。 でも、今週末はCPCCの集まりがあるので、課題曲を久々にコピーしてみました。 I Can't Get Started というスタンダード曲で、Lester Youngという1930から40年代に活躍した素晴らしいテナー奏者の演奏です。 歌手のビリー・ホリデイがプレジデントという意味でつけた、プレズの愛称で親しまれている大御所で、その後の多くのテナー奏者に影響を与えた人です。 とはいっても、バラードなのでそんなに難しいフレーズがあるわけではなく、コピーはすぐにできますが、その味を譜面に表すことができないし、演奏するのはもっ...
-
投稿日 2012-11-18 21:33
takeの電気式日記
by
take
昨日、映画「任侠ヘルパー」を観に行った。任侠とヘルパー、この2つをくっつけるのにどうも違和感があってテレビドラマでもやっていたようだけど、観なかったので、違和感の確認に観に行った。監督・西谷弘、主演・草なぎ剛。一番の関心事は、老人の扱いをどう考えているのか?だったので、自分の考えとしては、老人から仕...
-
投稿日 2012-11-17 15:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
音楽喫茶アルペジオでのコンサート終了・・・。
-
投稿日 2012-11-09 12:29
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
映画 『綱引いちゃった!』 11月23日(金・祝) 全国ロードショーこの映画は実在した綱引きチームを題材に、大分市内でロケが行なわれました。綱引きの世界大会で3度優勝した女子綱引きチーム 「大分コスモレディースTC」 から着想を得て、大分市を舞台に製作した井上真央主演の映画 「綱引いちゃった!」 です。大分ロケは昨秋に実施されました。同市役所や市内中心部の商店街、都町、県総合体育館、府内五番街、明野アクロスタウンなど、大分市の街並みが全編を通じて登場し、コメディーチックな楽しい映画です。監督:水田伸生 主演女優:井上真央 助演男優:玉山鉄二【主な出演者】 松坂慶子 浅茅陽子 西...
-
投稿日 2012-11-07 17:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
県人会が終わると、これも恒例のカラオケ大会です。いつもの春日野道にある、沖永良部・沖縄料理の 『あぐ』 さんです。この店はカラオケグループが利用できる完全防音部屋があります。カラオケは歌い放題、料理は沖永良部料理が出てきます。県人会仲間で酒と料理とカラオケを楽しみます。 ★みなさん、お元気です。...
-
投稿日 2012-11-06 08:49
エンジェルライフ:高松
by
天使
アマゾンから お知らせメールが届いたので “ 1-click ” で 予約注文しました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
-
投稿日 2012-11-02 12:00
カイの家
by
hiro
ストーケロ・ローゼンバーク・トリオの公演が来年3月3日(日)目黒パーシモンホールで行われる。さっそく、チケットを購入した。なんと、プラス1000円で3000円相当のCD+DVDが付いてきた。なんとなく、得した気分。ガムラン関係以外、久しぶりの外タレのコンサート。最後は誰だっただろうか。エリック・ク...
-
投稿日 2012-10-31 20:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『雨上がりの ナゼ?しこ』 テーマは “家に帰らない男達”どうして男は真っ直ぐ家に帰らず、寄り道して酒屋で立ち呑み(角打ち)をするのか?この理由がユニークで面白い!HAKUDOU事務局長の、未知やすえの質問に対するコメントが面白い! =番組に流れに添って画像を入れています=...
-
投稿日 2012-10-31 12:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
画像をご覧ください。これがおいさんの本音です。 『まっすぐ帰る男は男ではない?』 『寄り道して飲む男が男?』 『付き合いがいい男が男?』 『でも帰る家があるから、寄り道できるのでは・・・』 『おいさんの気持ちが分かるのは、おいさんだけ・・・』...