-
今日は銀座で過去一緒にやってきたWeb関係の方で送別会を開いてもらいました。銀座5丁目の銀座コアの裏にあるCASA MONTES/カーサ・モンテスという、チリのプレミアムワイナリー・モンテス社の世界初公認レストランです。ここは2度目ですが、ワインが抜群に美味しくて、料理も最高、そして銀座にしてはリー...
-
投稿日 2012-09-12 22:04
メタル社労士の、ジャズと労務とコーチング
by
スター労務
自宅の押入れを探していたら、ありました。初めて買った、『ヤングギター』1990年1月号。そうです、当初なりたかったのは、ギターヒーロー!ヘヴィメタルが一番盛り上がっていました。そして早弾き全盛の時代。あのホワイトスネイクに、スティーブ・ヴァイ(写真右)が加入した時のもの。(隣はもう一人のギタリスト、...
-
投稿日 2012-09-12 17:36
my favorite
by
birdy
今日、2度目の「踊る大捜査線」を観てきました。(^_^)v9日に観て、見落としたとこもスッキリ!よく解りました。今日はレディース・デーだったので、圧倒的に女性。9日の時とは違った感じで、クスリと笑うポイントも違ってた気がします。2度見ても面白くて楽しい映画でした。ラストシーン、「青島さぁ~ん!」と仲...
-
投稿日 2012-09-11 14:48
メタル社労士の、ジャズと労務とコーチング
by
スター労務
はじめまして。私はマコっち。39歳。愛知県あま市で社会保険労務士業を営んでます。趣味はバンド活動。ヘヴィメタルが大好きでした。いや、今も大好きです。中3の時に初めて買ったヘヴィメタルのアルバム。VanHalen『5150』。1986年リリース。ヴォーカルがサミー・ヘイガーに替わって最初のこのアルバム...
-
投稿日 2012-09-10 09:53
my favorite
by
birdy
いよいよ始まりましたね。二日間で50万人突破ですって!!!9/12(水)、レディース・デーに友達と見に行きます。楽しみ!でもね、昨日、見ちゃいました。ウルトラが見たいと言うものだから、わたしはなんどでも見たいから喜んで!(^_^)v面白かったです。今朝、愚息に内容を説明していたら、あいまいなところが...
-
今日はお台場の景色がとても良い、アジュール竹芝での結婚式に出席しました。日本で初めて管楽器修理業を始めた老舗3代目の結婚式です。ウェディングケーキもサックスと音符で飾られていて、友達のパティシエに拍手です。新郎を含めCPCCメンバー10人でのムーンリバーと、5人でのConfirmation の2曲を演奏しました。バリトンのオクターブ下を出すチューバックスを含めたサックス10本の演奏は、私も初めてですが、なかなか聞けない重低音が支えるアンサンブルだったと思います。新婦の指輪が輝いていましたね。お二人ともお幸せに・・・^^ ...
-
明日はサックス仲間の結婚式です。サックスアンサンブルの演奏をするため、5人で新宿のスタジオノアで11:30〜13:30まで2時間リハーサルしました。曲はCharlie Parker のConfirmationそれもSuper Sax の譜面にバリトンサックスでベースの代わりを追加した、サックスクインテットです。過去に何度かゆっくりなテンポで演奏していますが、今回は新郎のリクエストでもあり、かなりテンポアップして練習しました。2時間で何とかなりそうな感じに仕上がったので、丸亀製麺のうどんを食べて14時からは石森管楽器地下ホールで17時まで、CPCC終了後に新郎を交えてもう1曲を練習しました。明日...
-
投稿日 2012-09-07 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんも若い頃バンドを組んで演奏活動をしてました。ベンチャーズ、ビートルズ、ローリングストーンズ、それとG・Sサウンズ・・・。バンドの演奏を聴いてると昔を思い出して懐かしく思います。この曲は、ベンチャーズが作曲して、欧陽菲菲(オウヤン ・フィーフィー) が歌い1971年(昭和46年)に大ヒットした曲です。【欧陽菲菲】 1971年9月に 『雨の御堂筋』 で日本デビュー。 約136万枚の大ヒットになり一躍人気歌手の座に駆け上がり、 同年の第13回日本レコード大賞で新人賞を受賞。 翌1972年には 「第23回NHK紅白歌合戦」 に在日外国人(日系人やグループを除く)、 外国人ソロ歌手とし...
-
投稿日 2012-09-07 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ギターソロの名曲です。演奏は、おやじバンドの 「K・Sバンド」 インストゥルメンタルで。【夜霧のしのび逢い】 クロード・チアリ の名を世界に知らしめた 「夜霧のしのび逢い」。 1964年のヒット曲です。 ベルギー人ジョーヴァン・ヴェッターの作曲した 「La Playa」 が、 1963年のギリシャ映画 「夜霧のしのび逢い」 の主題歌に使用され、 「夜霧のしのび逢い」 というタイトルでヒットしました。...
-
投稿日 2012-09-07 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、学会員の大山さん、松浦さんもカラオケで歌いました。ご両人、お酒も強いが歌もお上手。初めて聞きました、ジャンルは違うが上手い!動画を撮るのを忘れるくらい、聞き惚れていました。 ★画像しかありません 残念です!...