-
投稿日 2025-07-01 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円09銭円高・ドル安の「1ドル=143円03〜05銭」で推移しています。 米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が意識されるなか、6月の全国企業短期経済観測調査(短観)が改善し、日銀の利上げを後押しするとの...
-
投稿日 2025-07-01 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月30日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前週末比65銭の円高・ドル安の「1ドル=143円95銭〜144円05銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=143円96銭」、安値は「1ドル=144円50銭」でした。 米連邦準備理事会(FRB)が早期に利下げするとの観測を背景に円買い・...
-
投稿日 2025-06-04 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米トランプ政権の貿易政策を巡る不透明感は根強いものの、中国を含む貿易相手国・地域との交渉が進むとの期待が相場を支えています。半面、世界経済の成長鈍化への懸念は重荷で、ダウ平均株価は下落する場面がありました。 米政府は2日に<トラ...
-
投稿日 2025-05-23 17:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の東京外国為替市場で、円相場は9営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ29銭の円安・ドル高の「1ドル=143円33〜35銭」で推移しています。 米国の財政懸念を背景に上昇していた米長期金利が前日のニューヨーク市場で低下しました。米国の資産を売る動きが収まり、持ち高調整の円...
-
投稿日 2025-05-23 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米財政を巡る不透明感から、米債券市場では長期金利が高止まりし、株式相場の重荷となっています。一方、ダウ平均株価が前日に「817ドルあまり」下げた後で、主力株の一角には押し目買いが入っています。 米連邦議会下院は22日朝、トラン...
-
投稿日 2025-05-23 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日、米S&Pグローバルが発表しました5月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は「52.1」と、前月の(50.6)から上昇しています。米中貿易戦争の休戦を受け回復したものの、<トランプ米大統領>による広範な関税政策を背景に価格指数が上昇しました。 製造業(PMI)は(52.3)と、前月の...
-
投稿日 2025-04-01 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ48銭の円安・ドル高の「1ドル=149円61〜62銭」で推移しています。 米景気減速を巡る警戒感が後退し、円売り・ドル買いが先行しました。前日に大幅安となった日経平均株価が小幅ながらも上昇し、投資家心理の悪化が一服した...
-
投稿日 2025-04-01 07:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前週末比15銭円安・ドル高の「1ドル=149円90銭〜150円00銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円25銭」、高値は「1ドル=149円38銭でした。 31日発表の3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)が前月から改善でし...
-
投稿日 2025-03-25 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前週末比1円40銭円安・ドル高の「1ドル=150円65〜75銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円76銭」、高値は「1ドル=149円71」銭でした。<トランプ政権>の関税政策への過度な警戒が薄れたうえ、同日発表の米景況感指数の...
-
投稿日 2025-03-25 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。<トランプ米大統領>が近く導入予定の関税を巡り、対象となる国や品目を限定するとの報道がなされ、株買いが先行しています。 23日、米ブルームバーグ通信などは貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」について、<トランプ米...