-
投稿日 2022-01-10 09:03
たいぞーのブログ
by
たいぞー
自分の身ひとつあれば、仕事ができる!!そんな職業に憧れてしまう自分がいます。例えば、整体屋さん。コーチもそうなるのかな!?とはいえ、今回のタイトルの通り、道具は大事になりますよね。大谷選手でさえ、バット、グローブ、ボールが無ければ、昨年の偉業は達成できなかったですよね(当然か!)。というわけで、昨日...
-
Every day we surf the Internet we rely on web browsers to serve us content both reliably and quickly. Like all things involving technology, they are constantly evolving and improving. The question is, are you getting the most out of your web browser? If you are not using browser extensions (sometime...
-
どうも、ほりしゃんです。タイトルにもある「グーグルリワーク」て知ってますか?正確には「Google re:Work」です。https://rework.withgoogle.com/jp/このウェブサイトは、Googleをはじめとするさまざまな組織の働き方の先進事例、研究、アイデアを集めたものになり...
-
投稿日 2021-05-12 20:40
さわログ
by
さわ
4/28にWeb会議でのプレゼンを終えて。参加者が思ったより少なく、業務都合だったのか、興味がなかったのか・・・。録画しておいたので、5/6に対象者全員に配信。でも、何の反応も無く(笑)、このまま流れてしまうのかなぁ・・・と。私の提案内容は、Googleフォームのさらなる活用について。今日は16日ぶ...
-
投稿日 2021-04-12 22:05
さわログ
by
さわ
1⃣アップルカーの衝撃あのAppleが、電気自動車(EV)を開発中とのお話。ビックリ。もうAppleとGoogleは、ホンマこわい。2⃣大阪メトロの車掌アナウンス最近、終点到着時のアナウンスが飛行機のようになってません?一字一句はおぼえてませんが、最後に、「今日も1日元気にいってらっしゃいませ」とか...
-
投稿日 2021-04-02 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。最近、TVで"Crombook"のコマーシャルをよく見かけるようになったと感じています。そもそも、Crombookは、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載したPCです。WindowsXPや8が主流だった頃に、安価だったのもあり(3万...
-
オンラインで情報を探している時、たどり着いたウェブサイトが次のページへ移動する時に読み込み時間が、3秒目になると、他のサイトへ鞍替えしますそして、検索ランキングにも影響します。理由は「離脱率」が高くなり、Googleの評価が下がるからです。では、速度を向上させるにはどうすればよいか!1:画像ファイルの圧縮画像のファイルサイズが大きいと、ウェブサイトの読み込みが遅くなりますので、画像ファイルのファイルサイズを小さくしましょう。2:ブラウザのキャッシュウェブブラウザのキャッシュとは、表示したウェブページのデータを、一時的にコンピューターに保存する機能です。このキャッシュを長く定義すると、ウェブブラ...
-
投稿日 2021-01-14 20:31
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。先日「Google式10Xリモート仕事術」という本に出合いました。副題に、「あなたはまだホントのGoogleを知らない」とあります。何を言ってるんだろう?と。コロナという状況の中で、リモートワークが必要になってきた時代にあってGoogleのサービスを単体で使用するだけでなく、複数のサービスを複数で連携して使う事を「10X=10倍」と表現しています。実際に、Googleのサービスっていくつあるのかご存知でしょうか?もちろん、この本の中でも紹介されていますが、実際に自分でも調べてみました。なんと、70近くもあるんです。自分でも、Gmailを筆頭に、Google カレンダー、 Googl...
-
Google Analytics is a good way to see how your website is performing. You can see how many people visited and how they behaved (did they exit right away vs. staying on the site to browse?) and even better, you can learn where they’re coming from, what language they speak, and other demographic infor...
-
Sometimes we “techies” choose names for our products and services that don’t make a lot of sense and often warrants further explanation. When you first see a service like Google AdWords or Google AdSense, we don’t blame if you if you’re puzzled, and we’re here to help make AdSense make more sense to...