-
投稿日 2023-04-13 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
「できない」と「しない」は違います 「できない」は、何かを成し遂げることができないことを示しています。つまり、試みたがうまくいかなかった、あるいは実現するのが不可能であるということを表します。 一方、「しない」は、意図的に何かをしないことを示しています。つまり、その行為を故意に避けた、あるいは行わな...
-
今日は、久しぶりのキャリコン仲間との交流会2019年に養成講座を受けた銀座Bと言うクラスそれと同時期に行われていた、東京Bと言うクラス我々が受けた第15回国家試験のあと、第16回、17回の合格者まで15人ほど集まって、わいわいがやがやいろんな人の活動や悩み課題など、たくさん聴く事ができたし、聴いても...
-
投稿日 2023-04-12 13:12
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
ChatGPT によると私は本を書いているようです。面白そうな本なので読んでみたな?内倉憲一氏は、複数の本を執筆していますが、その内容は主にビジネス、マネジメント、経営戦略、IT、Webマーケティングなどに関するものです。以下に、代表的な著書をいくつかご紹介します。『日本企業のグローバル化と情報シス...
-
日本(にほん)には、おにぎりという食(た)べ物(もの)があります。おにぎりとは、お米(こめ)を三角(さんかく)や、丸(まる)や、四角(しかく)に固(かた)めた食(た)べ物(もの)です。ご飯(はん)の中(なか)に、鮭(さけ)や、明太子(めんたいこ)、昆布(こんぶ)などのおかずが入(はい)っています。と...
-
GCSクラスL 5/6回目のクラスアシスタント 積極的傾聴 聞く、Hear、これは受動的 聴く、Listen、これは能動的 って感じがする 傾聴って Active listening ICFでは Listens actively 傾聴って、そもそも能動的に聴くだし、それに更にアクティブ加えて倍にする...
-
日本(にほん)のコンビニ、100円(えん)ショップ、ドラッグストアは、日本(にほん)独自(どくじ)の文化(ぶんか)として、世界(せかい)中(じゅう)から注目(ちゅうもく)を集(あつ)めています。これらのお店(みせ)は、日本(にほん)のライフスタイルや消費者(しょうひしゃ)行動(こうどう)に合(あ)わ...
-
投稿日 2023-04-11 01:40
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
発熱して、翌日コロナの陽性になったときにこの薬(PAXLOVID)を処方してもらった。薬を飲んで24時間で熱が下がり始めて、2日で全く熱はなくなり、食事もできるようになった。今日で薬を飲み始めて5日、今日で最後だ。このあとリバウンドでコロナの症状が戻る場合があるようだ。怖いな。https://wir...
-
外出先からの帰り、あまりにも天気がいいので、内幸町から大手町まで歩いてみた日比谷公園を抜け、日比谷通りをお堀を左に見ながらテクテクと青空がすごくて、パシリと第一生命ビルや帝国劇場を見ながらお濠端を15分ほど歩いて大手町に到着いつもは車や地下鉄で、あっという間に通り過ぎてしまう距離だけど改めて歩いてみ...
-
投稿日 2023-04-10 02:35
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
先週水曜日の午後から突然寒けがし始めて、5時には家に帰って寝ました。その時は陰性だったのですが、水曜日のテストで見事に陽性、熱も 38.5 ℃まであがって辛かったです。金曜部に Covid 用のお薬をに見始めて、土曜日には微熱になり、今日はもう殆ど熱はありません。でもこれは薬で抑えている感じです。咳...
-
朝散歩した後に、中野ふれあいロードにあるLOUに モーニングを頂きに 常連?まではいっていないが、既に顔見知りに おはようございま〜す コーヒーとベーグルサンドって いつもの美味しいコーヒー 今日はエチオピアですって ベーグルサンドは、勝どきのタヌキアペタイジングさんの、もちもちベーグル 分厚いチー...