-
娘の外出に合わせて、孫とお留守番。幸い懐いてくれているので、ママがいなくても楽しく過ごせます。祖父母という立場になったら「孫がかわいい」派と「子どもがかわいい」派に分かれるそうです。確かに孫はかわいい。小さい生き物で、触り心地が良いからね。無条件で手を出したくなるもの。「子どもがかわいい」派は孫のか...
-
昨日は交渉学でおなじみの倉地コーチと、交流会と称する飲み会でした。コーチ、仕事、旅、神事、神話の話しなど、楽しい時間を共有させてもらいました。ところで、こんな事がありました。倉地さんがお店を予約。しかし予約した店をキャンセルし、いまの店に変更したと言う。ご本人いわく、なぜお店を変えたい気分になったか...
-
なんとなく観ていたテレビでモナリザについて放映していました。ふと、上野で観たことを思い出しました。両親と妹とで行ったのだと思います。混雑の中ずーっと並んでやっと観たそれは、遠くて、小さかったです。大勢の人の後ろ頭越しに、きっと父が抱き上げてくれたのでしょう。モナリザが来日したのは、それが最初で最後だ...
-
昨日ちょっとではあるが、自分のFacebookとLinkedinを更新した。 正直に言うと数年前にアカウントを作成して以来、ほとんど更新せず塩漬けの状態になっていた。 ブログを始めて約3週間、情報を発信する楽しさを味わってきた中で、塩漬けはまずいなぁ、そうだ「更新しよう」って。振り返ってみると、電子...
-
バレエレッスンの帰り、ヘトヘトで駅に着いたら熊手を持っている方とすれ違いました。酉の市だったのですね。とり…軽やかに跳ぶにはどうしたものか、とバレエが頭から離れなーい。がんばれ私〜!:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:...
-
出雲で執り行われていた人々の”しあわせ”のご縁を結ばせる「神議」(神様の会議)も無事に終了し、本日11月21日午後4時に、全国からお集まりになられた神々が出雲大社をお立ちになられます。今年はどんな事が話し合わせたのでしょうか。 コロナ禍になり1年以上が経過、人々の生活が大きく変わり、出会いのチャンス...
-
久しぶりにお散歩に行きました。彼は健康のため。私はかまってもらうため。元々無口でお喋りに興味ない人だから、たくさん話そうと思うと散歩中かお風呂中しかチャンスがなくて。他愛もない話をするだけなんだけど、初めて聞く事があったり予想外の答えに驚いたり話すって大切だなぁと思うのです。そして質問によっては「わ...
-
昨日大阪に行って、1年半ぶりに自部門のメンバーとリアルに会う事ができた。 私の会社は昨年3月以来原則テレワークに切り替え、最近になってようやく、少しずつルールを緩和し始めたところだ。毎日のようにMS Teamsでコミュニケーションしていたけれど、お〜久し振りって言う人、コロナ禍で入社ため、初めまして...
-
12月は何かとイベントがありますね。今年の目玉は、母の退院です。5月の救急搬送から、自宅療養を約10日。その後入院、1か月少し。もうすぐ退院、のタイミングで脳梗塞発症。リハビリ専門へ転院、4か月以上経ちました。今でも、たくさんの後悔は残ります。搬送先でそのまま入院させていれば。早く大きな...
-
東京駅06:21発のぞみ275新大阪行き。今日は日帰りの大阪出張で、久しぶりにかなり早起きをした。当たり前のように新幹線に乗っているが、1964年に開業し、50年以上もの間、走り続けていることを考えると凄すぎる。テクノロジーの進化もすごい。新幹線の速度も上がり、16両編成400mもの長さの車体が、最...