-
一昨日のブログに、Facebook経由でコメントを頂いた。人生100年時代https://jp.bloguru.com/horizon/425095/2021-12-14お友達、落語付きのプロコーチから「楽しみを求めながら人生を謳歌する、ということです!」って、なるほど。。。それもあるな、いやそうか...
-
投稿日 2021-12-16 14:25
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
令和3年度 岩手県立県南青少年の家 主催事業かるがも親子のクリスマス ~星空のクリスマス~二日目に親御さん向けの学習会に「コーチングによる家庭支援」に登壇させていただきました。今回初めての事が3つありました!1,初!岩手で登壇!2,初!みなさまの表情や反応が、ほぼ分からない💦 (参加者の方はスクリーンに映る私が見えていらっしゃいます)3,担当の職員の方をはじめ、 現場の職員の方と協力いただきながら進めていく学習会!お相手の様子が分からない不安でしたが、現場の職員の皆さまのおかげで、和やかに進行することができました!翌日、学習会の様子の写真をいただき、みなさまの表情がにこやかでホッとしました✨...
-
昨日JRLA主催のBook Bar for Leadersに参加させて頂いた。 第21回と言うことだか、実は初参加であった。オンラインならでは、全国津々浦々から20数名の方が参加し、一押しの1冊を持ち寄り、各々本とそれにまつわる話しを披露した。いろんな人がいて、年齢、性別、住まい、興味などバラバラ、...
-
人生100年時代、どのように生きていくか、重要な課題ですね。3年ほど前にLife Shift100年時代の人生設計を読み、大きく共感すると共に、いろいろ考えさせられました。 今年になり、続編100年時代の行動戦略が出版され、購入してみた。 スミマセン、まだ買っただけ、読んでません!本を読む前に定年と...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師のブログリレー和田真由美コーチからのバトン、受け取りました!https://jp.bloguru.com/wada/424781/2021-12-11「今年中にやりたいこと」私は母の暮らしと私の暮らしの安定、かな。経過は長くなるので端折りますが、入院中に脳...
-
投稿日 2021-12-12 07:56
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日、ついにコーチングの認定試験が終了しました。正直に書きますと、めっちゃ緊張しましたーーー!!あらためて、最近、緊張する機会が無かったんだなと実感。緊張する場面が多いほど、チャレンジしている証なのかもしれませんね。そういう意味で言えば、昨日は自分にとって次の扉を開くためのチャレンジだったと感じてお...
-
昨日、昔の同僚と久しぶりに食事をした。いま彼は日本の製造業を元気にすると、特に中小の製造業社を対象に技術の伝承を軸に、代替わりする会社を支援している! すごいなぁ〜、自ら動き、自らいろんなものを手に入れている。そこで出てきたのは、多くの会社がまだ、古い体質で会社が動いている事。社長含め、意識改革が急...
-
投稿日 2021-12-11 05:38
たいぞーのブログ
by
たいぞー
この日がやってきました。今日の夕方、コーチングの認定試験日です。これから息子たちが所属するスポ少の野球大会があり、まずはそちらに行ってきます!帰ってきてから実技試験になります。昨日は、私がはじめてセッション相手をやっていただいた方に、試験直前の最後の練習に付き合っていただきました。そのお声をセッション中に聞いていると、9月2日はじめて練習したあの日のことがよみがえってきました。「初心」の気持ちを試験直前に思い出すことができて、本当に良かったと思っています。「何でコーチングをやろうと思ったのか?」「自分はこれからどうなりたいのか、どうありたいのか?」そんな「問い」が一気に脳裏を駆け巡りましたね。...
-
朝いつものようにはなちゃんと散歩。 薄曇りの朝であっが、太陽の光が神社本殿のしめ縄だけに当たっていて、そこだけ凄く輝いて見えた。 おっ、なんかすごいぞ! そう感じた。写真にしてみると、見たようない凄さは感じられないが、リアルな場面では、朝からとてもいいものを拝ませてもらったと言う気分になった。家に帰...
-
昨日キャリコンの友人と、恵比寿のバーで美味しいウイスキーを楽しいだ。みんなそれぞれにお気に入り、私にとってはJapanse Wiskyを嗜む至福のひとときだった。KANOSUKE、すみません、知りませんでした! バーのマスターからアドバイスをもらい、ストレートで頂くこととした。非常に若いウイスキーで...