English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#駒越食品"の検索結果
  • 161缶 さらば音代漁業 鰹 あらほぐしフレーク油漬の実食

    投稿日 2022-01-11 22:53
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    こんなツナ缶です■おねだん終売品のため、購入不可■魚の種類カツオ(ライトミート)■液汁の種類油漬け(薄い目のサラダ油)■身のほぐし方大きなほぐし肉 ■おすすめの食べ方そのまま食べたい。わかめの酢の物に合わせるのもよさそう。音代漁業のわすれもの 音代漁業という会社を覚えている読者はいるだろうか。かつて二度ツナ缶ブログで取り上げたことがあり(No.04、No.19)、その際に品質で一歩先を行くツナ缶を輩出していた……と記していた。しかし、2017年に閉業、そして同社の幹部がオトスイという会社を立ち上げ現在に至っている。 音代漁業だった頃も販路が非常に狭かったが、オトスイのツナ缶になったあとも、ヨド...
  • 167缶 ヤオコー Yes!Premium 一本釣りびん長鮪

    投稿日 2020-04-30 23:51
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    「普段使いの高級ツナ缶」として 関東に展開するスーパー、ヤオコーの自社プライベートブランド「Yes!」。その中の高級品レンジを担うYes!Premiumにある黄土色のツナ缶がこれ。 パッケージ上部に中身の写真(盛り付けてない)を載せているほか、同PBのまぐろ油漬缶から価格で差別化している。とはいえ3缶セット473円税込(1缶あたり157.6円)と、ほぼ普及品の価格で購入できる。 廉価品に集中しがちなスーパーPBの中で異彩を放つ。 油の使用量を少し減らすことで、1缶あたりのカロリーを200kcal以下に抑えた。製造は駒越食品が担当していて、バロー(中部地方のスーパー)の高級品レンジのツナ缶やオト...
  • 伊豆川飼料 しろつなを食べたレビュー

    投稿日 2018-05-08 19:17
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    “びんちょうまぐろを使用した、きれいな白い身が特徴のフレークタイプのツナ缶。つな兄弟の弟。”伊豆川飼料 しろつなびんながまぐろ油漬けフレーク・高級品飼料会社のツナ缶・弟 前回、伊豆川飼料の兄貴分「とろつな」を解説したが、今回は弟分の「しろつな」を取り上げる。全体的な解説は前回の記事(No.105)を読んで頂きたい。 きはだが兄で、びんながが弟。引っかかるところもあるが…… 本品「しろつな」は、伊豆川飼料と取引のある缶詰会社(駒越食品)がタッグを組んだもので、兄貴分同様に現代的なデザイン思想をスリーブに落とし込んでいる。こちらは白さを演出するためにクリーム色をまとった。  ……例にもれず駒越食品...
  • 伊豆川飼料 とろつなを食べたレビュー

    投稿日 2018-04-11 08:00
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    “ パスタや炊き込みご飯に使っても、そのまま食べておつまみにしても最適です。 つな兄弟の兄。”伊豆川飼料 とろつなきはだまぐろ油漬けスライス・高級品飼料会社のツナ缶 伊豆川飼料は、静岡で魚を原材料とした飼料・肥料を製造する会社だ。飼料というといまいちピンとこないかもしれないが、ツナ缶の原材料からハネられたまぐろ・かつおの破片(頭や尾を含む、ツナ缶にしなかった部位ほぼすべて。=加工残渣)を缶詰会社から購入して、骨ごと細かく砕いて、農作物の肥料に作り替えている……という感じになる。 ツナ缶ではおよそ魚体の60%がツナ缶になるのだが、残りの40%は食べられない。余すことなく再利用して、環境負荷を減ら...
  • 駒越食品 ライトツナフレークを食べたレビュー

    投稿日 2016-11-16 17:47
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      駒越食品 ライトツナフレーク  きはだまぐろ油入り水煮フレーク・普及品☆コメント まぐろ中とろ缶が有名な駒越食品のきはだ油水煮。大豆油を50%削減してカロリーを落としている…はず…だよね? オーソドックスな価格とオーソドックスなスペックを持っている。油水煮としてはカロリー高すぎる気もするが…… 16年6月に本社で購入した詰め合わせから。2016.3月製。話題性に欠けるためか、中とろ缶より販路が狭い。☆缶を開けたところ   ほぐし身のサイズは一般的なもの。味は油入り水煮らしくパサパサしない程度にさっぱりしている。 目立った特徴はないかわりに、どのような用途にも投入できそう。とても汎用的なツ...
  • 駒越食品 ニッポンツナホワイトを食べたレビュー

    投稿日 2016-06-13 08:51
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
      駒越食品 NIPPON TUNA W  (ニッポンツナホワイト)  びんながまぐろ油漬けフレーク・普及品☆コメント まぐろ中とろ缶が有名な駒越食品のびんなが油漬。普及帯の価格で、他の普及帯びんなが油漬缶に比べれば店頭で見かける機会も多い。Wは草でも芝でもウィキペディアのアイコンでもない、ホワイトの意味だ。 16年6月に本社で購入した詰め合わせから。2015.10月製。   身はかなり大きい。油以外の調味料の都合か、他社の製品より少しまろやかな味付けとなっている。 びんなが油漬として見ると「油が若干くどい」が、価格を考えれば許容範囲だろうか。普及品のきはだ油漬によくあるくどさ。 身が大きく塩...
  • 駒越食品 まぐろ中とろを食べたレビュー

    投稿日 2015-12-14 09:04
    ツナ缶レビュー zu-mix3.0 by 長井ずみ
    “きはだまぐろの中とろ部分のみを厳選し、 野菜スープ・オリーブで調理したブロックタイプのサラダ油漬です。”  駒越食品 まぐろ中とろ  きはだまぐろ油漬けスライス・普及品☆コメント 駒越食品は「まぐろ缶詰」の専業化を図った会社で、自社製品もまぐろ関係の油漬/味付けや「おでん缶」などに絞っている。 NIPPON TUNA WHITEしかり、製品のほとんどが通好みという印象。しかし、よく本ブログで挙げるような入手経路の絞られたツナ缶と違い、静岡ローカルのスーパーではたびたび見かけるという点で入手しやすい。本社による通販もあり。 まぐろ中とろはネット上でもにわかな話題となっているが、今回部屋から実物...