-
投稿日 2013-05-05 11:09
てくてくのりもの日記
by
riku1947
まもなく田植えのシーズンです。ひたちなか海浜鉄道の中根駅と那珂湊駅間を走るデイーゼルカーです。この辺りは鉄道マニアの撮影スポットとして全国的にも有名なところですが、晩秋に自転車で沿線を走りまわってスケッチをしてきました。この鉄道はCMのロケにもよく使われますが、東日本大震災で壊滅的な被害を受けたもの...
-
投稿日 2013-05-03 11:31
てくてくのりもの日記
by
riku1947
ウイーンからグラーツを経由してスロヴェニア、イタリア方面につながる世界遺産のゼメリング鉄道。石造りの美しいアーチ状の鉄橋をもっと見たかったのですが、交通の便が悪くいて断念。石造りのアーチ状の鉄橋といえば、碓氷峠の旧信越線の橋もかなり立派です。線路の跡地をハイキングすることができます。...
-
投稿日 2013-04-29 03:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日、シアトル市内のBoren Avenueを南進していました。この通りはDenny Wayから南方は角度を真南から南東に変えて流れます。この通りが何処からかで、RainierAvenueと突然名前が変更されます。その場所がどこであるのか、本日南進していて判明しました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Boren AvenueからRainier Ave.に名前が変わる地点━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Jackson 通りから僅かですが南南東に角度を変えて折れ曲がり、Rainier Ave.が始まってました。その瞬間、Rainier Ave.と名がつけら...
-
この冬はバイク用の上下ウェアで体は寒さを感じることなく乗っていましたが、最近は気温も上がり出番もなくなってジャンパーなどを着て乗っていました。バイク用のようにプロテクターが付いていないので、安全のために今日は春夏用のバイク用メッシュブルゾンの買い物です。山下町にあるバイクショップを見ていると、なかなか良い前年モデルの HONDA Super Bold'er のコンフォートメッシュブルゾンベーシックLL黒がありました。LLでは大きいので、体型に合う他のモデルのLサイズの青のブルゾンと2着持って行き、ダメもとで黒のLサイズがないか聞いたら、女性店員が奥に探しに行ってくれてLサイズを見つけてきてくれ...
-
投稿日 2013-04-28 14:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
綺麗に晴れました連休二日目。自分は仕事真っ最中ですが・・・。青空に軽快な音を響かせてヘリが飛んでいきました。ドクターヘリと書いてあるので、病院関係のヘリかもしれないですね・・・。病人を運んでるということでなければいいですが・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-04-24 00:46
みどりの風
by
エメラルド
Carkeek Parkでみかけた貨物列車です。長い長い車両でした。100個以上繋がっていたようです。車社会のアメリカでは、すっかり廃れてしまった鉄道ですが、荷物を運ぶ効率はやはり良いのではないでしょうか?...
-
投稿日 2013-04-23 16:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回、大分への帰省の第一目的は、ここへ行くためでした。 『第18回 なしか!祭』 先ずは朝の8時に、大分駅にみなさん集合して特急電車に乗り込りこみます。電車に乗り込んだら、夕方なしか!の吉田寛さんらから、八鹿酒造の人気商品 「銀座のすずめ 淡麗」 が配られます。朝の8時から電車の中は宴会です。一人...
-
投稿日 2013-04-22 23:45
てくてくのりもの日記
by
riku1947
人口約19万人のオーストリア第3の都市リンツのトラムです。絵は最新鋭の路面電車が行き交う目抜き通り「ラント通り」です。リンツには、ザンクトペストリンク鉄道という登山電車に乗るのと、郊外の聖フローリアン修道院を訪問するのが目的でしたが、24時間乗り放題のチケットを購入し、市内を走る路面電車に乗って街を...
-
投稿日 2013-04-22 22:13
takeの電気式日記
by
take
息子が普通免許取得したので自分の車の任意保険から年齢制限を外した。息子が自分の車を使う頻度はそれほどあるとは思えないが、1、2年位は年齢制限なしにしてみる。それにしても、こんなに高かったかと思ってしまった。20歳前後の頃は確かに保険の継続時に高かったのを思い出した。徐々に加齢とともに保険料は安くなっ...
-
投稿日 2013-04-21 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸ハーバーランドの商業施設 「umie(ウミエ)」 がオープンした4月18日(木)に、竣工式が行われました【グランフロント大阪】が、4月26日(金)にグランドオープンします。うめきた(大阪駅北地区)先行開発区域プロジェクトとして、2010年3月に着工、大阪の新しい玄関口にふさわしい「世界に開かれた...