-
投稿日 2013-07-30 22:10
てくてくのりもの日記
by
riku1947
スイスでは、スイス鉄道の列車がこのように路面電車となって走っているところが多くあります。ミラノに行くときに、列車を乗り換えたブリークという街の駅前の道路に大きな列車が走っていました。鉄道といえば、最近、フランス、スペイン、スイスと大きな事故が多い。...
-
投稿日 2013-07-30 21:16
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
target=_blank>こんばんはただいま ガソリン入れるついでにスタンドで 洗車お願いしましたあ~
-
投稿日 2013-07-29 14:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市営地下鉄の夏の風物詩になりました「たなばた列車」が、今年も運行されています。車両内のガラス窓に、沿線の幼稚園・保育所の園児が書いた願い事の短冊が貼り付けられ、微笑ましい子供たちの夢が楽しめます。7月3日(水)~8月4日(日)の期間、地下鉄「海岸線」・「西神・山手線」それぞれに<織姫号>と<彦星...
-
投稿日 2013-07-23 04:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いよいよ、練習艦「せとゆき」 に乗艦です。約1時間も並んでの乗艦。この真夏の炎天下、多くの観客が並びました。夏休みという事もあり、家族連れが特に目立ちました。見て、触れて、接して、楽しんで、理解を深める。改めて、日本を守る自衛隊の存在意義に対する、関心の高さが伺えました。 ★関係者のみなさんの対応...
-
投稿日 2013-07-23 02:58
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回の見学で、いろんなお土産をいただきました。ボールペンやストラップ、下敷きやウエットテッシュ、ポケットテッシュ等。記念として、たくさんいただきました。そのほとんどが海上自衛隊をPRするものと海上自衛官募集の案内でした。 ★ありがたく大切に使わせていただきます。 ...
-
投稿日 2013-07-23 00:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
艦橋(かんきょう)は、軍艦の上甲板上の檣楼内など高所に設けられた指揮所。ブリッジ(bridge)ともいう。羅針盤・操舵装置・速力通信機(テレグラフ)などを備えている。艦の中枢部としての役目を持つ。航海中は艦長またはその代理の先任士官が常に艦橋で指揮を執る。この日は特別に観覧ができました。凄い計器類や...
-
投稿日 2013-07-22 22:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
乗艦したら先ずは艦橋にと、この日は人数制限で艦橋に上がる事が出来ました。乗船に約1時間、乗船から艦橋に上がるのに約50分。時間をかけてもこの機会にと、暑い中を見学列に並ぶ。急な艦橋外階段(ハシゴ)を上がって艦橋内部に入ります。艦橋からは船体を見渡せます。長時間並んだ割には、7~8分の見学で甲板に降り...
-
投稿日 2013-07-22 19:44
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
一昨日、神戸角打ち学会で海上自衛隊(JMSDF) 「サマーフェスタ2013」 に行ってきました。ファルコンさんの予想通り、女性艦長とツーショットを撮ってきました。 「ファルコンさん! どうですか!?」スマートで背が高く、美人の艦長さんでした。 ★東良子 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) この後のブログルに画像と動画を掲載していきます。滅多に観る事のできない艦船内部と火器・銃器類を画像でご覧ください。...
-
投稿日 2013-07-22 17:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「せとゆきTV-3518」 は、海上自衛隊の練習艦で、海自初の女性艦長です。 【艦長】 東良子 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) 護衛艦隊第12護衛隊に所属し母港は呉であったが、2012年3月14日に練習艦に種別変更された。2013年3月22日、練習艦としては海上自衛隊初となる女性艦長が、練習艦「TV-3513 しまゆき」 と同じく着任する。 【しまゆき艦長】 大谷三穂 2013.3.22~ 防衛大学校・40期(女子1期) 現在は、練習艦隊第1練習隊に所属し、定係港は呉です。 基準排水量:3,050t 全長:130m 最大幅:13.6m 乗組員:約200名 ...
-
投稿日 2013-07-22 14:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
海上自衛隊 阪神基地隊 「サマーフェスタ2013」 おいさんの近く、東灘区魚崎浜にこの基地はあります。神戸角打ち学会メンバーで行ってきました。会場まで近くのバス停から、シャトルバスが運行され、多くの見学客で賑わう。呉基地所属の第1練習隊 「練習護衛艦せとゆき、しまゆき」 が入港。「せとゆき」 が一般...