-
投稿日 2013-05-24 10:35
つれづれなるままに
by
高橋京太
明日から3日間の休日が始まります。メモリアル・ウイークエンドです。これが過ぎると、シアトルは夏の季節となります。この日オリンピアまで行ったのですが、途中、何度も渋滞に巻き込まれました。すでに仕事を終えた人々が、南部のオレゴン州方面へ旅行へ出かけているためいつもの倍ほどの交通量です。夕刻のシアトル方...
-
投稿日 2013-05-23 07:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は新しい2台の社用車にロゴをつけました。
-
投稿日 2013-05-22 10:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
この初夏のシーズン、毎年恒例となっていることがあります。日本渡航前に、国際免許を取得することです。AAAオフィスで完了できる、その手続きの簡潔さに当初は拍子抜けしました。1枚の申請用紙に記入して、運転免許証を見せるだけ。写真もその場で撮影してもらえます。トータルでも10分~15分ほどで完了します。3...
-
いつもバイクに乗るときは荷物をキャリアにネットで固定していますが、あまり載せられないのと、バイクから離れる時に全て持っていくので面倒なのと、取付け・取外しにけっこう時間がかかります。格好は悪くなりますが、キャリアにトップケースを付けようと思い、バイクを出す準備して出そうとした時に、向かいの1300C...
-
投稿日 2013-05-18 15:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
ポートランドで感心してしまう高速道路設計は、地面に引っ付いてなく、空中高くにせり出していることです。これにより街は寸断されることないし、またローカル道路とのアクセスもスムーズ。ダウンタウンが卵形に二つの高速道路で包まれてます。その高架橋からの眺めも良いものです。市街地のどこからでも数分とかからずに、...
-
投稿日 2013-05-17 16:09
てくてくのりもの日記
by
riku1947
オーストリア第3の都市リンツの中心部から、ペストリンクベルクという小高い山の上まで、登山電車が走っているので乗りに行きました。登山電車といっても、見かけは普通の路面電車と変わらず、登山電車特有の仕掛けはなにもないようです。標高差250mをすいすい20分ほどかけて登っていき、山頂には立派なペストリンク...
-
投稿日 2013-05-16 15:02
つれづれなるままに
by
高橋京太
ポートランドはエコの町です。環境にやさしく、自動車運転も市民が控えるようにあの手この手を使います。その代表がこのストリートカー。ダウンタウンでは車と同じ車線を走り、郊外では専用線路を走ります。ダウンタウン内では無料で、自転車も持ち込めるのですから、ここへの通勤には理想的です。...
-
投稿日 2013-05-14 06:53
みどりの風
by
エメラルド
2時30分の無料クルーズを目指して、1時30分のチケット配布時間5分過ぎに並んだのですが、20人ほど手前で、売り切れ~!最後の無料クルーズである4時15分発のチケット配布時間3時15分の15分前に並んで無事チケット入手しました。1時間の湾内クルーズですが海風も心地良く、楽しめました。...
-
投稿日 2013-05-11 17:40
てくてくのりもの日記
by
riku1947
旧東西ドイツの境で今も現役で堂々と走っているハルツ狭軌鉄道。道路を全部赤信号にしてド迫力で走ってきます。狭軌といっても日本の鉄道と線路幅は同じ。立派な蒸気機関車です。日本からも鉄道マニアが多く押しかけるらしいですが、ハノーバーから東の方角に、お尻が痛くなるほど列車に乗らなければならない相当不便なとこ...
-
投稿日 2013-05-10 07:22
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日旅行会社からの緊急Eメールがあり、6月限定で日本行き往復の格安チケットの案内が届きました。これはトラブルで検査のため使用不可となっていたボーイング787が就航を再開することによるキャンペーンだそうです。成田・シアトル間の最安値が、$898だそうです。あ~、残念。既に数週前に羽田・シアトル間を買...