-
6月13日の金曜日から メルセデス・ベンツエクスペリエンス 2014 が横浜赤レンガで開催されています。そこの試乗スペースにベンツで作られた世界初のガソリン自動車『パテント・モトールヴァーゲン』がデモ走行していました。 蒸気機関車のようにシュッ シュッ シュッと可愛い音を立てていましたがガソリン自動車です。 土日は東京FMの公開生放送があったり、TVKの公開収録やマジック、スペシャルライブもあるようです。この日の空は夏の雲のようで、黒い雲からは時々稲光が出ていました。 幸い横浜は雨も降らなかったけど、東京ではヒョウが降ったようです。そして夜は大きな満月が見えました。昼間は暑くてたくさん汗をかい...
-
投稿日 2014-06-14 14:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鉄道好きの大将のお店 <立ち呑み「山田酒類販売」> で盛り上がったあと、次はJR神戸駅の東側に置かれています蒸気機関車 【D511072】 に<通りすがりさん>を案内しました。あまり目立つ場所ではなくひっそりと佇んでいますが、日常の管理が行われていないのか、雑草が生い茂っていて驚きました。折角の展示...
-
投稿日 2014-06-11 12:14
つれづれなるままに
by
高橋京太
夕刻の7時を回ってもFremontからOaklandへ北上する880号線は渋滞が続いている。ベイエリアの交通状況を手元のでiPhone把握すると直近のスターバックスがどこにあるかもやはりiPhoneで掌握。現在はパロアルトのuniversity ave. にて本稿を執筆中。ホテルのインターネット環境も思わしくないためスタバさんの無料インターネットを使用してメールも送信。周りを見渡してもPC相手にキーボードを叩いている男性ばかり…...
-
T-Tak Auto Serviceさんは自社工場完備!!トヨタディーラーで10年の経験を持つマネージャーが修理・板金はもちろんお車購入の相談まで応えてくれます。新車販売、中古車販売だけではなくカーオークションにて代わり買付けもしてくれるそうです。頼りになりますね!T-TAK Auto Servic...
-
投稿日 2014-06-10 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長年電車に乗り続けていますが、「キリ番車両」を見かける機会には恵まれていませんでした。阪急電車の車両番号は原則4桁ですので、神戸線~高速神戸線(梅田駅~新開地駅)を走る切りのいい<ぞろ目>は、7000系の【7777】の1車両しかありません。7000系の車両は1980(昭和53)年から1988(昭和6...
-
投稿日 2014-06-05 06:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
こんなバイクを今日見かけた。ちっさくて楽しそう。これなら普段乗りにできるかな?http://powersports.honda.com/2014/grom.aspx
-
投稿日 2014-06-04 09:38
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトルのダウンタウンの街角。時は午後2時59分となっていた。この道は午後3時になると駐車禁止となる。その1分前に牽引トラックが獲物を待ち構えていた。あたかも無抵抗の蝶々を見下ろすカマキリのように。...
-
アメリカには多くのクラシックカーファンがいて、古き良きアメリカ時代の車も数多く存在します。 そんな仲間たちが集まる、小さなクラッシックカーショーを見かけます。 今回、ふと通りすがったガーデングローブという比較的ディズニーランドに近い町にあるメインストリートで人だかりを見つけたので立ち寄ってカメラを向...
-
投稿日 2014-05-30 12:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
二機の編隊飛行なのかな・・・。自衛隊機は複数編隊が多いですね。飛んでる方向としては座間基地だと思う。基地に戻っていくところかも・・・。もっと近くだと運転してる自衛官が写ったりするのですが、ちょっと遠すぎてダメって感じ・・・。あまりスピードは速くはないですが、なかなかうまくは写せないですね・・・。>ク...
-
投稿日 2014-05-27 13:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日レントンというボーイングの向上のある街で電車で737のボディが運ばれているのをはじめて見ました。すごいですよね。100億円の商品を運んでいると考えるとすごいですね。...