-
投稿日 2010-03-31 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新開地駅のバリアフリー対策としてのエレベーター設置工事も完了し、明日4月1日から稼働されます。既存の駅構内での工事ですので、位置的に苦労されたのはよく理解できますが、首をかしげたくなる状況が生まれています。写真で分かりますように、4メートル程度のプラットホームの中に設置されていますので、左右の通路幅...
-
投稿日 2010-03-24 01:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
近くの車屋さんのサイトを検索していたら気にいった車が出てきました。この車何かわかりますか?私より7歳若い 1966 Pontiac GTO です。このクルマはバブルの時の半額以下になっています。なかなか形がクルマらしくて好きなんですが、乗り回すにはでっかすぎます。でも私の体にあっているように思いますが・・・
-
投稿日 2010-03-23 20:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、神戸駅構内にあります【がんこ】さんで
-
投稿日 2010-03-23 01:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカでは車の窓がかけたり、小さなひびが入ったときは修理をします。透明なシリコンを注入して修理をするのです。以前日本でこれは違法だと聞いたことがあります。日本では車の窓にひびが入ると入替をしないといけないと聞きました。修理だとやはり少しですが傷が残ります。そこから光が屈折することもあります。でも窓...
-
投稿日 2010-03-22 07:34
みどりの風
by
エメラルド
アメリカには、カープールという制度があります。一台の車に2人以上(場所によっては3人以上)乗ると、カープールレーン(一番左が多いけれど、場所によっては、一番右側も有り)という道路にダイヤマークの印があるレーンを走る事ができるのです。これは、渋滞時に威力を発揮します。パン屋さんからの帰り道、520号の...
-
投稿日 2010-03-20 15:56
LAN-PRO
by
KUMA
せっかくの好天なのに、山を中止にしてまで、お馬鹿な洗車です、それも3台!年末からWAXは勿論、洗車も全くせずにそのままの状態・・・・・まもなく黄砂のシーズン、その前にしっかりWAX掛けをとガンバリました。11時から始め1時半には終了でした。全部手洗い洗車、WAXは紺色以外の車は二度掛けです。顔が映る...
-
投稿日 2010-03-18 19:05
徒然なるままに・・・
by
Lupin
やせ細ったスプロケを、丸々と太ったヤツに交換♪←逆ダイエットかよ(^^ゞついでにブレーキも調整して、快適快適♪アタリがつくまではおとなしく乗ります(笑次の給油時にチェックして、オイルをさしたら完了かな?!カラカラ音も無く、ハイブリッド車並みです。(大嘘...
-
投稿日 2010-03-17 18:47
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
メルセス AMG S63よく見てくださいエンブレムも ブラックです日本 登録第1号車だと思いますありがとうございました
-
投稿日 2010-03-16 06:48
みどりの風
by
エメラルド
時々街中で見かけるこの車。荷物を運んでいると思ったら、なんとお子様が。何となく心配になってしまうのは、私だけかしら。
-
投稿日 2010-03-13 00:29
徒然なるままに・・・
by
Lupin
スプロケ&チェーンを発注しました(/_;)シクシク届き次第交換となります。改造する元気もなくノーマルでいきます(笑予算が狂いました。W5のSSD化を密かに目論んでたが、160GのHDDとなりました。週末は、ジャンクなW5と戯れる事にします(^^ゞ...