-
投稿日 2022-05-16 17:48
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
5月16日(月)午後13時頃、小雨は上がったアスファルトの狭い道でした。SE2(スマホ)で撮影した一枚です。黒い電線の消えた位置が水鏡の境目です。 古い一眼レフ・ニコンF1~F5までのフイルムカメラでした。現在は骨董品のニコンD70一眼レフ・デジタルを使用しています。スマホカメラの手軽さに・・・驚異...
-
今週末のイベントも盛沢山!!5月13日(金)*クラシックカーフェアーCruisin' Grand Escondido5月6日から9月30日まで毎週金曜日開催!ライブミュージックや食べ物を楽しみながらクラシックカー(1974年より前に製造されたアメリカ製の車)の鑑賞ができるイベント!5月14日(土)*麵屋うるとら ヒルクレスト店 1周年記念イベントミシュランガイドにも掲載されている麵屋うるとらのヒルクレスト店が開店1周年を迎えました!様々な賞を獲得しているサンディエゴ発の日本酒Safu Sakeとのスペシャルコラボレーションを行います。お酒の試飲は無料!さらにお得なイベントもしているので、お見逃...
-
今週末のイベントも盛沢山!!5月7日(土)*Lane Field Park Market & Live Music屋台とライブミュージックが楽しめるイベント!毎週土曜日と日曜日に行われています。*マルディグラフェス Gator By The Bay-Zydeco, Blues & Crawfish Festivalルイジアナ州、ニューオーリンズの2月に開催される伝統的なフェスティバル・マルディグラが5月にサンディエゴに来ました!ニューオーリンズの伝統的な食べ物、音楽、文化を学べるブースが楽しめます。*多肉植物テラリウムワークショップ世界で一つだけの多肉植物テラリウムを作りましょう!必要な材料は...
-
投稿日 2022-05-05 16:02
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
春夏秋冬1901年(明治34)~03年、日本派(正岡子規一門)が,明治30年以降の新聞「日本」などの俳句欄から選んだ句を、季節ごとに編集した言葉だそうです。 岩魚太郞俳句の体(てい)を成していませんがお許しを・・・本郷太郞作品集渓流釣り師・免許皆伝の書・紙書籍渓流釣り師・免許皆伝Amazon 電子...
-
今週末のイベントも盛沢山!!4月30日(土)*Lane Field Park Market & Live Music屋台とライブミュージックが楽しめるイベント!毎週土曜日と日曜日に行われています。*コーヒーテイスティングコーヒーテイスティングと、バリスタによるレクチャーがあります。コーヒー好きにはたまらないイベント!*ワインを飲みながら水彩画クラスプロのアーティストから水彩画を学ぶことが出来るレッスン!・ワイン、ビール、ソーダ飲み放題・キャンバスや絵の具はギャラリーで用意最大6人で参加することが出来るので、お友達を誘って楽しく絵をかいてみませんか?*スピードデーティング (25-39歳)クラブ...
-
投稿日 2022-04-26 11:54
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
川の水の原点は雨です。雨は空から地上に降りそそぎます。渓流魚の生息する原点は水にあります。その水は山の保水能力にあります。山の保水能力の原点は、広葉樹林と針葉樹林にあります。落葉性の広葉樹林は、紅葉して落ち葉になります。針葉樹林は落葉しません。典型的な広葉樹林はブナの木です(写真29を参照)青森県と...
-
鉢植えで8種類の蘭を栽培していますが、何とか納得のいく形で咲いてくれました紹介します。今年は珍しく全ての鉢で咲いてくれました。1.タカネエビネ2.寿美(すみ)サツマ系3.寿峰(じゅほう)サツマ系4.ビーナス(サツマ系)5.流星晃(りゅうせいこう)サツマ系6.豊満(ほうまん)サツマ系7.神紫光(しんし...
-
投稿日 2022-04-20 01:00
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
4月19日熊本日日新聞に、水前寺成趣園内の出水神社の春季例大祭(17日)で奉納された武田流騎射流鏑馬の記事が掲載されていましたので、紹介します。
-
投稿日 2022-04-19 12:05
岩魚太郎の何でも歳時記
by
岩魚太郎
上図は岩魚太郞の著作「渓流釣り師・免許皆伝の書」17頁を切り取った画像です。①水質=渓流魚は生息するのは条件があります。②林道=国土地理院の地図に記載されていない林道も沢山あります。 それを廃道と言います。それを見つけるのを知識を「地図力」と言います」③当たり無し=その原因見つける力が無い釣り人は、...
-
白花の大輪種。他にも色があるようです。日本に自生するアツモリソウのようなふくよかな花形の大輪品種。強健なパービフローラムを交配したことで格段に育てやすくなっている。比較的大型になる品種で株姿もよい。ラン科植物。...