-
投稿日 2014-06-29 21:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回読みました 『飛蝗の農場』 は、小さな活字(創元推理文庫)で500ページを超す大作でしたので、息抜きに選んだのが本書です。副題に「S力(エスりき)人情商店街2」とありますように、 『茶子と三人の男子たち』 につぐシリーズ2冊目にあたります。塩力商店街を舞台に、それぞれのお店の二代目である中学1年...
-
投稿日 2014-06-28 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今週読んだ本より1・ <86歳ブロガーの毎日が宝物> 著者・ 繁野 美和 <アサブロ>でランキング1位になったお婆さん・・読書後メールを送りましたら丁寧なコメントが帰ってきた・・知識の塊の様な人だ・・1位も当然だ・・2・ <ネット炎上> 著者・ 岡嶋 裕司 3・ <人がつながる居場所のつくり...
-
投稿日 2014-06-27 23:18
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
戦国BASARA4 1巻/【漫画】吉原基貴 【監修・協力】カプコンTwitterで吉原基貴先生をフォローして居るので此の新刊コミックスは楽しみで因みにまめ戦国BASARAの漫画家様もフォローして居るので其の漫画家様が吉原基貴先生の新刊コミックスの宣伝をして居て、ちょっとクスッと笑っちゃいました!だっ...
-
投稿日 2014-06-27 22:22
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
ネットに接する人は <まず知っておくべき5+5> 初心者の小生にはわかりやすく有難い忠告です <ネットワーク原則5箇条> 1・ 匿名であって~匿名でない (本名が表に出ないだけ)2・ 消えないし~消せない (情報が掲載されると削除が難かしい)3・ 閉じているようで~開いている (範囲を超えて情報が広がる)4・ 断片情報は~名寄せされる (収集・突合せで個人を特定できる)5・ 満席で~入場締め切りにならない (大きさの限界がない)<ネット上における群集心理5箇条>1・ ひとこと言いたい 2・ ルールを過剰適用しやすい3・ 自分と同じ意見しか見えなくなる4・ 立ち位...
-
投稿日 2014-06-27 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2002年3月刊行と、少しばかり古いのですが、昆虫好きとして「飛蝗(ハッタ)」というタイトルが気になり読んでみました。ヨークシャの荒れ野で農場を営む<キャロル>のところへ、大雨の夜に一晩泊めてくれと乞う男<スティーヴン>が現れましたが、彼女は断ってしまいます。翌朝納屋で勝手に一晩過ごした彼を見つけた...
-
投稿日 2014-06-27 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生はパソコンにやっと触っている人種です。 長らくワープロを使用・かな変換になじんでいたので、パソコンは相性が悪いので進歩がない??著者・ 岡嶋裕史 <ネット炎上・職場の防火対策>読み終わった後で、参考になる文節が沢山ありました。 <リアル社会と ネット社会の違い>1・(行動) 人の振り見て我が振り直すのがリアル~人の振り見て燃え上がるのがネット2・(覚悟) クレームを付けるのに覚悟があるのがリアル~クレームを付けるのに娯楽があるのがネット3.(原則) 疑わしきは罰せずがリアル~疑わしきを罰するのがネット4・(寛容) ちょっと担当者がいないので待ってもらえるのがリアル~担当者がいないな...
-
投稿日 2014-06-24 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公は、『週刊時代』の敏腕編集長の<カワバタ>41歳です。芸能界とのつながりもあり、若いタレントの<リコ>や、同僚の妻との情事を楽しみながら、妻<ミオ>は東大の教授、郊外の一戸建てに娘<ナオ>と一緒に住んでいますが、過去に生後3か月の息子を亡くした心の傷を抱えています。2年前に胃がんの手術を受け、...
-
投稿日 2014-06-23 23:34
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
おおきく振りかぶって(23)/ひぐちアサ本日会社の帰りに蒲田アニメイトへ寄ったら発売はいつだか分からないんだけど『おおきく振りかぶって』23巻を購入して来ました。他にもBOOKOFFへ売り飛ばした漫画本の新刊が並んで居ましたが『おおきく振りかぶって』23巻だけ『おおきく振りかぶって』23巻だけと暗示...
-
投稿日 2014-06-22 23:39
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
創竜伝(上)(下)/原作 田中芳樹 漫画 恵広史本日、母上と蒲田グランデュオへ行って来たんですけど有隣堂のゲーム攻略本付近に文庫本が置いて在って此の『創竜伝』上下巻を見付けて我が家にコミックスが有ると言うのに購入しました。この『創竜伝』、出来ればCLAMP先生が描いて欲しかったんですよね~恵広史先生の絵が悪いと言う訳では無いんですよ決して!!!ただCLAMP先生の『創竜伝』を見てから漫画を読んでみたいな~と思って。小説の作画、イラスト集(イラスト集の中に漫画はちょっと有ったけど)を見たんだけど矢張り漫画を読んでみたいな~と思って。本当に恵広史先生の絵が悪いとかじゃ無いんです本当に!!!CLAM...
-
投稿日 2014-06-21 09:07
my favorite
by
birdy
今さらですが、中居君の本です。なんども眺めて(読んでじゃなく('◇')ゞ)、ニヤリとしています。最近、落ち込むことが多くて…これをみると気分がブルーの時、ホっとします。眺めるだけでいいの。(^_-)-☆ファルコンさんの紹介される本と比べて恥ずかしいんですが…今年はSMAPのコンサート、あるかな?ある...