-
投稿日 2008-10-30 00:00
カイの家
by
hiro
現在、上野の西洋美術館で、ヴィルヘルム・ハンマースホイ展をやっている。12月7日(日)までである。ヴィルヘルム・ハンマースホイ(1864-1916)は、デンマークの有名な画家である。 で、なぜブログにアップしたかというと、新聞の広告で、この「背を向けた若い女性のいる室内」を見たとき、左側に描かれて...
-
学校帰りの子供達が夕陽を浴びながらゲームをしてました昔から子供は遊ぶのが好き勉強よりは遊びからその結果、蓄積されたものが勉学になるこんな事を言うとお叱りを受けるでしょう楽しい事は継続するのが可能です嫌な事は長続きしません...
-
相鉄線各駅で毎月発行される小冊子に【相鉄瓦版】があります。手のひらに納まる大きさ、わずか50ページ弱、宣伝広告が少なく、見聞に乏しい自分にとって読み応えのあるちょっと優れものになっています。いつも相鉄線を利用するたびに手にとって読むようになり、早1年がたとうとしています。10月号では「子どもと楽しむ...
-
投稿日 2008-10-28 01:30
カイの家
by
hiro
昨晩、フラメンコを見てきました。新宿の伊勢丹会館6Fにあるエルフラメンコというお店です。 それも一番前のかぶりつきで。 フラメンコを見るのは、20年ぶりですね。それも、日本ではおそらく初めてです。20年前は、スペインのセビリアとマドリッドで見ました。今まで、本場スペインには敵わないだろうと、日本で...
-
クラフトと言うと、出来上がった作品だけが対象にされるが鑿(ノミ)や鑢(ヤスリ)も立派なクラフトである上の展示ブースに並んである作家はデザインを生業としている名前は「BOTTEGA GIRASOLE」と付いているイタリア語だそうであるが、皆目分からない...
-
屋外オートキャンプ場を会場に60店舗ほどの出展陶器や木工 伝統的から超モダンまで芸術的から実用的と色んな分野が並んでいる生憎の雨模様、足元が悪い
-
展覧会には様々なジャンルの作品が並ぶ和紙に墨で描かれた作品は何を表現するのかUSAのロウスクールでの授業光景を書いている記事に著名な画家「ピカソ」の作品を子供達と鑑賞し、「何に」見えるか教師が子供達に聞いていたこの子供達の答えは様々いずれも正解 決まった見方を押し付ける教育では自由な発想は出てこない...
-
投稿日 2008-10-22 13:06
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
現在40代後半以上の尾張・岐阜あたりにお住まいの方は懐かしーーーいとおっしゃる名店がある昭和40年代後半のサッポロラーメンブームのはしりの店が岐阜県の旧41号線坂祝・各務原の境あたりにあるこの21番だ。もう1件18番ってお店と向かい合って営業してみえた何十年ぶりかに前を通り迷わず入った迷わずミソラー...
-
本堂の祭壇をバックに灯かりの作品、ブラウス、染織が並んで展示されています明かりを落として、幻想的な展示方法です
-
投稿日 2008-10-21 21:18
解体心象
by
ペガサス
愛媛県新居浜市の太鼓祭りは10月15日から19日まで5地区でそれぞれ特色のあるかきくらべが行われる様です。と、断定てきでないのは全部は見たことがないからです。今回は1度撮影したことがある山根公園のかきくらべを撮影しようと決めていたのですが、少し時間があるので他のかきくらべも下見に行きました。しかしそ...