-
投稿日 2015-06-24 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
初夏に黄色い花を咲かせる 「ヒペリカム・エクセレントフレア」 や
-
投稿日 2015-06-23 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年も、いつもの空き地の道路脇に【ナワシロイチゴ(苗代苺)】が実っていました。大きな実を何粒か選び、素朴な甘酸っぱい味を楽しませていただきました。茎は立ち上がることなく、地面の上を這うように広がり草丈は20~30センチばかり、5月~6月頃に淡い赤紫色の花を咲かせますが、5枚の花弁は雄しべを包み込んだ...
-
投稿日 2015-06-22 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大事に栽培されている<エケベリア>の赤紅色の花を、見つけました。多肉植物(サボテン)として、ベンケイソウ科エケベリア属に分類されていますが、品種名までは同定できませんでした。属の仲間の多くは平たくてロゼット状になり丈は低く、表面い白粉を拭いたような感じが特徴的です。エケベリア属の花としては、...
-
投稿日 2015-06-21 09:06
my favorite
by
birdy
常盤露草(トキワツユクサ)
-
投稿日 2015-06-21 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年も道路脇の植樹帯で、【クチナシ(梔子)】が咲き始めています。アカネ科クチナシ属の常緑低木で、葉脇から短い柄を出し、一個のずつ白色のはなを咲かせますが、時間と共に花弁は黄色く変化していき、花後には赤黄色の...
-
投稿日 2015-06-20 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本来のラン科シラン属の「シロバナシラン」 や、花弁が薄桃色で唇弁(リップ)の先端が紅色になる「口紅シラン」、淡い青紫色の「アオバナシラン」があります。同属の植物に、淡い桃色花の「アマナラン」もあり、黄花を咲かせる「キバナハッキュウ(黄花白及)」、草丈の低い「キバナショウハッキュウ(黄花小白及)」など...
-
投稿日 2015-06-19 11:38
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 雨後曇 最高気温 22℃ 今日も一日 p(^0^)q がんばりやっ!!
-
投稿日 2015-06-19 11:00
解体心象
by
ペガサス
先月忌部氏ゆかりの神社でここ粟井神社に来ました。粟井神社はまたアジサイ神社としても有名です。社殿の背後の御神体の山にヤマアジサイが植えられていて手頃な長さのアジサイを愉しむ回遊路になっています。...
-
投稿日 2015-06-19 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アジサイ科アジサイ属の<アジサイ>は、アルカリ性土壌なら赤紅系、酸性土壌では青系になる特徴を基本としています。植え込みの中で、白色の<アジサイ>を見つけました。<アジサイ>の色を決める要素としては、 ① アントシアニン ② 補助色素(助色素) ③ 土壌のph値(酸性度) ④ アルミニ...
-
投稿日 2015-06-18 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は元「ビートルズ」のメンバーである<ポール・マッカートニー>(1942年6月18日~)のお誕生日です。今年の4月には、「京セラドーム大阪」・「東京ドーム」で計4回の公演が行われたのは、まだ記憶に新しいところです。バラの名門<メイアン>社の作出で、花付きがよく耐病性もある品種で、丸弁咲き、花径12...