-
投稿日 2015-02-04 12:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は雲が多めながら早朝からいいお天気。 風がないので暖かですね。 しかし、明日は雪の予報です。 結構降るようなことを言ってますがどうだろ・・・。 積もると後が大変ですね。 スイセンがあちこち咲いてますが、 朝日を浴びて綺麗ですね。 穏やかな色合いが秀逸です・・・。 明日の天気を考えると、 嵐の前の...
-
投稿日 2015-02-04 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寒さに強い 【ニオイスミレ(匂菫)】 が、草丈10センチばかりに匍匐するハート型の葉の合間から顔をのぞかせていました。 スミレ科スミレ属の多年草で、左右対称形の5弁花、俗にいう「すみれ色」の明るい藍色が基本ですが、薄紫・白・淡い桃色等も見かけます。 種子や根茎には、神経毒である<ビオリン>や<サポニ...
-
投稿日 2015-02-03 14:28
みどりの風
by
エメラルド
キッチンカウンターの上で可愛い花を咲かせてくれている鉢植えです。 バルコニーに出して太陽に当てた方がいいかなと思いつつ、しばらく室内に置いて様子を見ます。...
-
投稿日 2015-02-03 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大開駅にほど近いところに<珈琲専門店「杏」>があり、その植え込みにきれいに咲き誇っています【フリュイテ】です。フランス語の「フルーティな」という形容詞にあたり、別名として「テキーラ」とも呼ばれています。 花弁はオレンジ色から外側に向かって赤色のグラデーションが楽しめる複色の<バラ>で、1985年にフ...
-
投稿日 2015-02-02 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白地に明るい桃色が入る複色がきれいな、【ビリリアント・ピンク・アイスバーグ】です。 四季咲き性で春先から晩冬まで、たくさんの花を咲かせて楽しませてくれる品種で、秋の花は全体的にワインレッドの雰囲気に発色してくれます。 フォロリバンダ系の半八重平咲きで、花弁数は18~24枚、花径6センチばかりの中輪咲...
-
投稿日 2015-02-01 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
左党にとっては甘い香りが漂ってきそうで、なんとも悩ましい名称をしています。 「ワッフル」といえば格子状の鉄板に挟み込んで焼き上げたお菓子で、ジャムやクリームと合わせていますので、食べたことはありません。 また「タルト」も、愛媛県松山市のスライスしたカステラ生地に餡を巻いたロールケーキ状のお菓子か、皿...
-
投稿日 2015-01-31 16:12
みどりの風
by
エメラルド
この日、懸案事項だった健康診断のために病院へ行ってきました。まずは、ドクターを決めて予約して、それからやっと検査を受ける準備が整います。 この日に血液検査をするつもりだったのに、うっかりジュースを飲んでしまい次回の面会(約一カ月後)までに血液検査を済ませておくようにとのことでした。 とりあえず、足掛...
-
投稿日 2015-01-31 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、前オランダ女王(在位1980年4月30日~2013年4月30日)の<ベアトリクス>(1938年1月31日~)のお誕生日です。 女王に捧げられた<バラ>として、ドイツの<コルデス社>が1983年に育成された品種が、この【ケニギンベアトリクス】です。 ハイブリッドティーとして四季咲きの大輪は花径...
-
投稿日 2015-01-30 12:28
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ 椎さんブログ ” を見て 行きたいと思ってた “ サムエル・コッキング苑の「真冬のチューリップ」 ” に 25日に行ってきました。 ...
-
投稿日 2015-01-30 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎月月末に【ノキシノブ】の成長を報告してきましたが、この1月は新しい芽が出ることもなく12月に報告したままの姿でした。 低気温の影響か、この株としての成長の限度なのかと考えながら、また一か月観察を続けたいと思います。 成長観察記録は、毎回葉の正面からの撮影でしたが、今回は特筆すべき事項もなく、葉の裏...