-
投稿日 2015-06-08 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
濃い緑色の葉に、大きな黄色の花が目立つ時期になりました。「キンシバイ(金糸梅)」や「ビョウヤナギ(未央柳)」の黄花は、初夏を代表する花ですが、近年海外からの園芸品種が加わり、これらを称して属名の<ヒペリカム>と呼んでいます。写真の2種類はどちらも「キンシバイ」の園芸品種ですが、「キンシバイ」が横向き...
-
投稿日 2015-06-07 12:59
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日は ウランちゃんシャンプーして ウランちゃんのマットやバスタオル類のお洗濯 ~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!! 今の高松 曇り...
-
投稿日 2015-06-07 08:51
my favorite
by
birdy
一足お先に、昨日、行ってきました。第30回さぬき市長尾ショウブまつりです。まだ100%の咲きじゃないですね。来週もあるので、そのほうがいいかも。姫がスワンボートを楽しみにしていたけど、もうやめたのかな?桟橋が潰れていたし、スワンも傷んでいたし…...
-
投稿日 2015-06-07 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
この<アジサイ>も、昨日紹介した
-
投稿日 2015-06-06 09:33
my favorite
by
birdy
1
-
投稿日 2015-06-06 07:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6月に入り、神戸市の市花である<アジサイ>の季節がやってきました。一般的に<アジサイ>の花色は、土壌の酸性度で決まるのはご存じの通りですが、写真の【西安(シーアン)】は「秋色(虹色)アジサイ」と呼ばれる品種の代表格で、青色や桃色の色合いから緑色へと、さらに紫がかった褐色の色へと変化していく品種です。...
-
投稿日 2015-06-05 16:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長年<佐々木房甫>先生の作品を拝花させていただいておりますので、ある程度雰囲気を掴んでいますが、今回の「瓶花」は、まさに<佐々木房甫>先生らしい左右の枝のあしらいだと思います。青紫色の花は「トルコギキョウ」、後ろ側に覆輪の入る「ギボウシ」に葉が添えられていました。敷き台と花瓶のウグイス色の取り合わせ...
-
投稿日 2015-06-05 15:10
みどりの風
by
エメラルド
先日ドタキャンだった見学の方々が火曜日に来てくださいました。おかげで金曜日に準備したお花は枯れることなく存在していました。ただ結果は何も反応がなく、お花はお花として本日まで元気にお部屋を飾ってくれています。(;^_^A...
-
投稿日 2015-06-04 12:25
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 紫陽花見に 去年は 新宮 あじさいの里 四国中央市 2012年は 淡路島に行ってます! 。o@(^-^)@o。ニコッ♪ でも 紫陽花より先に “ 坂出・かわつ花菖蒲園 ” ですね! コレは 2012年に撮影したものです!(●^o^●)...
-
投稿日 2015-06-04 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
よく見かける 「コデマリ」 や 「ユキヤナギ」 などがあります。