English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#花"の検索結果
  • ジャカランダ 6/12/2015

    投稿日 2015-06-14 08:19
    みどりの風 by エメラルド
    5月から6月にかけてこの人目を引く美しい紫色の花、ジャカランダが街中に溢れます。シアトルでは見た記憶が無かったので昨年この花を見て帰ってきたなあと実感しました。(^_^)日本でこの花を見たら、きっと懐かしいと思うようになるでしょうね。ちなみに名古屋では、東山動植物園にあるようです。熱海では25年前か...
  • ファルコン植物記(1558)フリンジ咲きの【ニチニチソウ】(3)

    暑さに強いので、夏の花壇を彩る定番ともいえる【ニチニチソウ(日々草)】ですが、世界初の<フリンジ咲き>として「フリンジビンカ」が出ていました。奈良県桜井市にある「北島園芸」が育成された品種で、花径2センチばかりの小花ながら、花弁の縁が波打つ状態で軽快な趣を感じさせてくれます。キョウチクトウ科ニチニチ...
  • 香川県坂出市の番の州公園 紫陽花

    投稿日 2015-06-13 21:01
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                      300株余で数は少ないんですが                  手入れが行き届いていて                          とてもあでやか!!!!!!!!                                :*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:...
  • ファルコン植物記(1557)<一日花29-2>【ヘメロカリス】(2)

    以前にも 「カンゾウ類」 を元に品種改良された品種の総称として使われており、花色も赤褐色や黄色をはじめ、赤色・淡黄色・桃色・紫色などがあり、また八重咲き、葉の斑入りと多彩で、花径も5センチ程度から20センチまでと変化に富み、一本の茎から数個、多花性のモノは数十個の蕾を付けています。一日でしおれてしま...
  • ヤマアジサイ

    投稿日 2015-06-13 04:05
    解体心象 by ペガサス
    境内には紫陽花市が立てられてアジサイを買い求める人もいました。境内の裏は少し小高い丘になっていて、そこにもアジサイが植えられていたのですが、花も小さく見栄えもよろしくない。最初は全く関心が持てなかったのですが 多分花のお世話をしている老人が見学者に説明しているのを小耳に挟みました。先日長野でも同行者が「ヤマアジサイ」を捜そうとしたのですが時期が早くて全く確認出来ませんでした。所が目の前にある 一見草のようなアジサイが 正に原種に近い「ヤマアジサイ」「ガクアジサイ」などでした。しかも四国の名前が付いた種類も有りました。アジサイのルーツを辿ると山や海岸渕に咲いていたものが品種改良されてきたのでしょ...
  • 西瓜の花

    投稿日 2015-06-12 13:14
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                           まち友の畑に詳しい人が                         『  西瓜は人口受粉させた方がいいよ! 』                       と 教えてくれたので                          早速 (^_^)(^^ )スリスリ (^_^)(-- )スリスリ (^_^)(^^ )スリスリ                            “ スイカの受粉方法   ”...
  • ファルコン植物記(1556)黄色い<バラ>(76)【エトワール・ドゥ・アンネ】

    本日は、『アンネの日記』で全世界に感動を与えた<アンネ・フランク>(1929年6月12日~1945年3月上旬)のお誕生日です。以前にもベルギーの園芸家<ヒッボリテ・デルフォルテ>が作出、父<オットー・フランク>に捧げた ...
  • アジサイ神社の中の紫陽花街道

    投稿日 2015-06-12 06:36
    解体心象 by ペガサス
    「紫陽花街道の近くにアジサイ神社と言う所があるので行って見ては如何でしょう」昨夜「利他食堂」でお酒を注いでくれたナオミさんが教えてくれました。かつて水路に沿って何キロもアジサイの咲く紫陽花街道でしたが今回久しぶりに訪れてみるとすっかり様変わりして背丈の低い紫陽花が疎らに咲いている様で 少し拍子抜けでした。紫陽花をお世話する世代も変わった為でしょうか?アジサイ神社はアジサイ街道から少しそれていましたが、やはり水路沿いにある、思ったより小さなお八幡でした。それでも訪れる人は多くにぎわっていました。驚いた事にあまり見かけない種類のアジサイが各種咲き揃っています。一本一本違った花が咲いています。アジサ...
  • 茄子&胡瓜の花

    投稿日 2015-06-11 12:40
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                     今日の高松                       雨時々曇
  • ファルコン植物記(1555)白色と赤色の【クジャクサボテン】

    偶然とはいえ、同じ日に白色と赤色の【クジャクサボテン(孔雀仙手掌)】を見つけますと、なんだかいい気分でした。サボテン科クジャクサボテン属に分類されており、花色はこのほかに黄色があります。【クジャクサボテン】はノパルホキア属をもとに、近縁のサボテン科の植物数属と交配させて改良された品種で、原生地では岩...
  1. 589
  2. 590
  3. 591
  4. 592
  5. 593
  6. 594
  7. 595
  8. 596
  9. 597
  10. 598

ページ 594/1391